★2024年新物 販売開始★ご注文はコチラ

【ぶどうの丘 草薙店|静岡 清水区】農家レストランの理想郷(なすびグループのビュッフェレストランとしてリニューアル)

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

こちらの記事もオススメ

あわせて読みたい
【静岡周辺(清水 焼津 藤枝 島田)農園カフェ 農家レストラン 20選+α 】地元農家が推奨!オススメ店 ... 【静岡周辺(清水 焼津 藤枝 島田)農園カフェ 農家レストラン 20選+α】 日本一の高さの山「富士山」と日本一深い湾「駿河湾」を擁する静岡県。 もちろん海の幸から山...

スポンサードサーチ

清水区「ぶどうの丘 草薙店」とは

昨今の産地偽装問題や農業の6次産業化が叫ばれるなかで、いわゆる「農家レストラン」と呼ばれる施設が増えてきていると言われています。
農水省の統計データでは全国で1500軒以上(2015年)で増加傾向にあります。

そもそも農家レストランの定義ですが、Wikipediaでは以下のように定義されています。

農家レストランとは、「農家」(農業、酪農業、漁業を含む)が「自家生産したもの」、「密接に連携する農家が生産したもの、または地域で生産されたもの」を飲食店という形態で調理・提供し、かつその地域で運営される施設を指す。
安価に新鮮な農作物を食べられる点や、生産者との交流ができる点、また農業体験を実施しているレストランもあることから人気を博している。
グリーンツーリズム(アグリツーリズム)、地産地消、食育などの分野でも注目を浴びている。
漁業を営む人による漁家(ぎょか)レストランもある。

一部抜粋:Wikipedeia「農家レストラン」

地味に「漁家レストラン」というワードの方も気になります。
静岡も漁業が盛んな地域だがあまり聞きなれないワードですね。ちなみに静岡で漁家レストランを調べたら「港飯」がヒットするケースが多いです。
確かに静岡の場合、清水港や沼津港、焼津港にもちろん御前崎港もだが、漁港に食事処がセットになるパターンが多いと思います。
最も新鮮な魚が食べられ、漁師も集う漁港、確かに食事処としては一番効率的なロケーションに違いないでしょう。

目次

「ぶどうの丘 草薙店」のアクセス

静岡には農家レストランと言われてイメージするお店が幾つかありますが、今回ご紹介する「ぶどうの丘 草薙店」さんもその一つ。

実はぎんろーはこのお店に何度かお邪魔しています。
静岡では人気のお店として有名で、週末のランチと言ったら1時間待ちは余裕で駐車場に入れない事もあります。

予約は可能だが、それは前日までで、当日となれば直接お店へ行って名前を書いて待つほかありません。訪問した日は名前を書いて、係の方に待ち時間を聞いたところ約1時間待ちとの事でした。

ある程度待つことも承知の上でいっているが、車の中で待つのも勿体ないです。
お店の近くには県立大学や県立美術館など文教地区に相応しい施設が存在するがさすがに1時間では時間が足りない為、徒歩5分ほどの距離にある「ひょうたん塚公園」などがおススメです。

遊具は勿論、園内をぐるっと一周するようにトレーニング遊具が設置されています。

ここで軽く汗を流してお腹を空かせていくとより美味しく、たくさん食べられるかもしれません。

散歩すると気付きますが、草薙って意外と畑が多いですね。住宅やマンションの隣とかに普通に小さな畑が出現する事に驚きます。

1時間ほど公園で時間を潰してからお店へリターン。今度は直ぐに入れそうです。入口の所で目に付いた看板。ほぼ週1くらいのペースで何らかのイベントをやっているそう。

お店の外にもこんな看板。

3月に入ってちょうど暖かい日が続き、花粉の飛び始めたタイミング。小さな心遣いが素晴らしいと思います。

時間限定の「土鍋おにぎり」のイラストも。

またお店の外にはこんなノボリ旗も。朝市とかもやってるんですね。

レジ前の待機場所でお米や紅茶、トマトなどの近隣農家で採れた農産物を販売しています。
コシヒカリ。

紅茶。

紅茶葉。

トマト。

時間が来て係の方に席まで案内して頂きます。初来店の方にはシステムの説明をして頂けます。

ぶどうの丘 草薙店のメニューは?

料金・メニューは以下の通りで、時間制限なしのビュッフェ形式になります。

毎回思うことですが、お皿の敷き紙にとても良いことが書いてあります。

店内の雰囲気です。

こちらはテーブル席

店内はかなりの広さがあります。

 

本日のオーダーは?

本日のオーダーをご紹介します!

ランチビュッフェ ¥1600

ビュッフェレストランなので、基本的に昼はランチビュッフェとなります。どんな料理があるかご紹介します!

サラダに

ポテサラや和え物。

そば、うどんコーナー。

近くで採れた野菜のみを使用した草薙サラダ。

ご飯コーナー。カレーもあります。

こちらは天ぷらコーナー。

野菜や魚がありました。3品までチョイスして店員さんに渡すと目の前で揚げてくれます。

唐揚げに煮物にナポリタン。

ドリンクコーナー。

紅茶だけで一体何種類あるんですか!?

もちろんデザートも抜かりありません。

「ぶどうの丘 草薙店」のおススメ料理

1皿目。色味を気にして取ったつもりですが笑

2皿目。

3皿目。ここはもう自分が食べたいものをリピートしています。

4皿目。締めの鶏ご飯。

5皿目。別腹スイーツ。

自分が好きなものを中心に取ってきましたが、他にもメニューは盛りだくさん!あなたの好きな料理もきっとあるはずです。

ですが個人的には、苦手な野菜、食材があっても敢えて挑戦してほしいと思います。それくらいどれも美味しいですよ。

紹介したいものが多すぎて写真が増えすぎてしまいましたが、今回最も紹介したかった部分。店内のそこかしこに契約農家さんの紹介が掲示されています。

草薙農家さん。

日曜朝市、生産者グループの皆様。

こういう、生産者が見える、近くに感じられる掲示が嬉しいですね。

まとめ

今回、このお店の最もプッシュしたい部分がこの掲示に集約されていました。

「子供や家族に食べさせたいと思える安全な食材にこだわったレストランを目指しています。」

結局、ぎんろーが目指す農家っていうのはこういう事なんだろうと思います。
それは他の多くの農家さんも同じ想いでいるでしょう。
ただ、その想いを大切にしながら、具体的な形にしていく事は結構大変。

実はぎんろーは学芸員の資格を大学時代に取得しています。
そこで学んだことは、展示で如何に上手く情報を相手に伝えられるか、相手が受け取り易いような工夫ができるか、という点。
単にモノを置いておくだけではなかなか相手に伝わらない。

農家も結局同じこと。
こだわりの野菜、作物を大事に大事に育てている農家さんは星の数ほどいると思うが、その魅力を消費者に伝えられている農家はどれだけいるのだろう。

葡萄の丘は掲示物などで農園カフェの大事な要素を上手に体現し、お客さんに伝えているなと感じた。料理は勿論美味しいんだけど、こういう情報提供があるだけでより美味しく、安心して頂く事が出来る。
だからこそ、これだけの人気店になるし、1時間の行列を作ってでも食べたいと感じさせる。

作物を作る人も積極的に情報発信をしていかなければならないと思います。
とても良い勉強をさせて頂きました。

皆さんも是非、健康を食べに行ってみてください!

新静岡セノバにも店舗があるみたいなのでまた行ってみたいと思います。

※セノバの店舗の前に駿河区にある系列店「Cafe&Restaurant Tembooo(テンボー)」さんにお邪魔しました。葡萄の丘草薙店との比較もしていますので参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
【Cafe&Restaurant Tembooo(テンボー)|駿河区 登呂】天空の塔の頂きで静岡の地産地消を頂きます! ▼こちらの記事もオススメ▼ 【駿河区 登呂「Cafe&Restaurant Tembooo(テンボー)」とは】 天空シリーズファンの皆様お待たせしました! 高い所と美味しい料理が大好...

「ぶどうの丘 草薙店」の基本情報(駐車場・営業時間など)

住所
静岡県静岡市清水区草薙1丁目28−1
電話 054-204-9311
営業時間 11:00〜16:00
17:30〜22:00
定休日 なし(年末年始は要問合せ)
アクセス 草薙駅から徒歩約5分
駐車場 有り
MAP

▼【静岡 中部版】地元農家が推奨!農園カフェ 農家レストラン 一覧▼

あわせて読みたい
【静岡周辺(清水 焼津 藤枝 島田)農園カフェ 農家レストラン 20選+α 】地元農家が推奨!オススメ店 ... 【静岡周辺(清水 焼津 藤枝 島田)農園カフェ 農家レストラン 20選+α】 日本一の高さの山「富士山」と日本一深い湾「駿河湾」を擁する静岡県。 もちろん海の幸から山...

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本最古級の干し芋農家『銀篭園』。
干し芋の発祥地『静岡』で江戸時代から12代続く伝統農家です。
こだわりの干し芋を心を込めて皆様にお届けします。

コメント

コメントする

目次