▼こちらの記事もオススメ▼
スポンサードサーチ
浜松 南区「うなぎいも王国&カフェ」とは
記念すべき20記事目に何を書くべきか悩んでいましたが、芋農家としてはやっぱり芋でしょ!という訳でGoogleで調べていたら、ヒットしたキャラクター。
あぁ、ウナギイヌね。浜松のマスコットキャラだとかなんとか・・・ってうなぎイモ??芋!?よくよく調べてみると、これまた浜松の名産品うなぎを利用して栽培しているさつま芋があるのだとか。
国でも有数のうなぎの産地でもある浜松浜名湖。
そこで普段捨ててしまううなぎの骨や頭などを肥料に栽培したのがこのうなぎいもであります。
浜松、浜名湖と言えば「うなぎ」という認識は既に多くの方にされてはいるのですが、なぜお芋なのかという質問をよくされます。
実は、この遠州地域でのさつまいもの栽培というのは数百年も前から行われており、立派な郷土食材なのです。この歴史を広める意味合い、そしてさつまいもを加工するにあたり、加工業者、配送業者、保管業者、販売業者、そして農家。
様々な業者がさつまいも加工に携わることで地域活性に繋がるという意図のもとこの「うなぎ」と「さつまいも」に着目し、「うなぎいも」が誕生致しました。一部抜粋:うなぎいも公式
なるほど、うなぎの残渣をさつま芋の肥料として有効活用しというという事のようです。確かに魚かす肥料が有効だというのはよく聞く話ではあります。
魚かす肥料は、魚を煮て圧縮し、水と脂分を抜いて乾燥させたもので、原料となるのは、缶詰などの食品加工場から出た加工残渣や魚屋・料理店などからでた残渣です。
【魚かす肥料 成分比 目安】
窒 素(N)=7~8
リン酸(P)=5~6
カ リ(K)=1
魚かす肥料は、窒素とリン酸を多く含み、わずかながらカリも含んでいます。また、微量要素を多く含むため、果菜類や葉菜類の味をよくするともいわれています。一部抜粋:トンズ暮らし手帳
皆さん小学校で習った肥料の3大要素、窒素・リン酸・カリに加え、微量要素がさつま芋の味に好影響を与えるようです。また、うなぎいもと認定されるのはサンプル調査で糖度35度以上のものに限られるととの事で、甘さが保証されています。
公式HPを拝見すると、「うなぎいも協同組合」なるものが存在し、うなぎいもを栽培する農家さん、うなぎいもの商品開発・販売をする業者さんがいらっしゃるそうです。
さらに、そんなうなぎいもを食する事ができる、「うなぎいも王国カフェ」なるものがあると知り、これは行ってみるしかない!と思い立ち早速伺ってみました。
「うなぎいも王国カフェ」のアクセス
場所は浜松駅から南へ進み、中田島砂丘へほど近い、浜松市南区の卸本町という場所にあります。ここは浜松市の地区計画に該当しており、新たな商業を呼び込み、人が集まり活力ある地区への再生を目指しているようです。
ナビを頼りにお店に到着しましたがそれらしき駐車場がなく、周辺道路をグルっと一周してみました。公園がありましたが流石に少し離れている・・。仕方なしにお店へ行くと、店前に路駐OKとの掲示があり、お店の方に伺うと遠慮なくバシッと横付けしちゃって良いそうです!
店の外からさっそく参上してました。
お店へお邪魔します
お店の造りとしては、入って右側がこのようなバーカウンター形式で、左側がテーブル席になっていました。
店奥から振り返って入り口側です。
店内にはうなぎイモに関する商品が本当に多数販売されていました。まず目についたのは基本の生芋の販売。
袋詰めされたものもありましたが、注目は土日月限定の詰め放題。さらになんと隣にもブロッコリー詰め放題!オラ、わくわくすっぞ!(生粋の戦闘民族)
しかしブロッコリーは別としてさつま芋は秋に収穫するもの、今は3月。上手に管理しているんでしょうか、この保存期間は凄いですね。
ちなみに店員さんに聞いたら、基本的にはある程度の長期保存は可能ですが、この時期になると流石に傷みが出てくるものもあるとの事でした。
次は定番加工品の干し芋。こちらは比較的しっかり乾燥されたタイプの干し芋でした。
他にも店内を見渡すとうなぎいもがパッケージに記された各商品がこれでもか!って位ラインナップしています。スイートポテトにラスク、チップス、ミルク饅頭など。
煎餅にかりんとうなどもあり、煎餅の試食頂きました。美味しかったです。
サブレにドーナツ、フロランタン、うなぎいも焼酎など。
うなものストラップにペン、ぬいぐるみなどのキャラクター商品。ここでは紹介しきれないほど驚きの商品数です。
「うなぎいも王国&カフェ」のメニューは?
こちらがメニューです。
基本メニューの他にもレジ横には大学芋にスイートポテト、ポテトパイ。
いも天にコロッケ、メッチャカツ(メンチカツ)、コロッケ、芋チップス。
プリンにチーズタルト、焼き芋に生クリーム大福(うなぎいも顔)など。
いやー、正直さつま芋だけでよくぞここまで商品ラインナップが揃ったと驚くべきほどで、「うなぎいも商品で打線組んでみた!」とか企画できそうです。正統派ピッチャーから技巧派まで、選手層の厚さは他に類を見ません。
またこちらは自治体からの賞状、メディア出演者からのサインに各ゆるキャラとの共演。
飲食店としてはもちろん、お土産物屋さん、アンテナショップという位置づけもあるんでしょう。
本日のオーダーは?
タピオカいもミルク ¥450 & 金の極みポテト ¥200
まずはタピオカいもミルクです。
さつま芋の甘さとタピオカのモチモチが非常に良くマッチしています。天気がよく温かい日だった事もあり、適度な冷たさがお腹に染み渡ります。
続いて金の極みポテトです。
一口食べると濃厚なスイートポテトの甘味が口いっぱいに広がります。純ポテトに加え、バター・生クリーム・卵などが入っているそうです。
あとこれは??頼んでないよーと思ったらサービスで頂ける一口ゼリーとの事でした。
子供が大好きで、おやつにピッタリな感じでした。
想像以上に美味しくて、またこれだけの種類があり他のメニューにも目が行ってしまい、追加で「メッチャカツバーガーSET」と「いも天」を注文してみました。
左はキングチップスという、うなぎいものスライスチップスです。芋の甘さと塩加減が絶妙で、おつまみとしても良いでしょう。
写真を撮る前に食べられてしまいましたが、いも天も子供が大好きな味ですね。
ボリュームたっぷりのメッチャカツバーガー。このセットはボリューム的にもコスパ的にもかなり満足度が高いです。
プレートの敷き紙にはうなぎいもニュース。うなぎの堆肥を使用している事や糖度35度以上の話が書かれています。
あと店内を見ていて気付く点はとにかく、そこら中にうなもがいる事。手作り感のあるこんな所や。
ティッシュボックスなど様々な場所にうなもが潜んでいます。あなたも自分だけのうなもを探してみては如何でしょうか!?(でも本当のうなもはあなたの心の中に一人だけいるのです、ってやつですか?)
まとめ
浜松のうなぎいもの凄い所は、キティちゃんや他のゆるキャラとのコラボ等キャラクタービジネスへの展開、IP戦略が明確になっている点だと感じました。
六次産業化を目指す農家にとって大きな課題、農産物への付加価値、ブランド化といった点で既に名が知られている浜松の鰻を使った着眼点が素晴らしいと思います。
そして帰りに頂いたパンフで知ったんですが、こちらのうなぎいもなんと台湾へ進出済み!うなもの着ぐるみが台湾で普及活動をしています。
まさに浜松から世界へ、鰻と芋のタッグでクールジャパン戦略!と言った所でしょう。凄すぎるぜ、うなも。最初、ウナギイヌと間違えてごめんなさい。
季節限定のメニューも幾つかあるようで、個人的に気になったのはこちらの「かき氷 芋ミルク味」。
夏にもまたうなもに会いに行こうとおもいます。皆さんも是非、うなぎいもの味を確かめに行ってみて下さい!
「うなぎいも王国&カフェ」の基本情報(駐車場・営業時間など)
住所 |
静岡県浜松市南区卸本町50
|
電話 | 053-443-8352 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 浜松駅からバス約20分 |
駐車場 | なし(お店の前に路駐OK) |
MAP | |
▼【静岡 西部版】地元農家が推奨!農園カフェ 農家レストラン 一覧▼
▼【最新版 浜松周辺(磐田・掛川・袋井他) タピオカドリンク 8選+α】▼
↓ いつも応援クリックありがとうございます!
コメント