★2024年新物 販売開始★ご注文はコチラ

【クレマチスの丘|駿東郡 長泉町】関東圏の人も押し寄せる秘密は4つのミュージアムに4つのカフェ・レストラン

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

スポンサードサーチ

駿東郡 長泉町 有名な観光スポット「クレマチスの丘」とは

クレマチスの丘」その名前は静岡県民であればどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。
静岡県東部は駿東郡長泉町にある、自然を中心とした複合文化施設なんですが、静岡東部では屈指の観光スポットでもあります。

静岡県は東西に長く、新幹線や東名高速もあり、静岡県の特に東部(伊豆・熱海・三島)辺りは東京からのアクセスも容易な為、魅力的なスポットであれば週末は多くの人で賑わっています。

今回そのクレマチスの丘の人気の秘密をぎんろーが探って参りました!

目次

「クレマチスの丘」のアクセス

長泉町、静岡県民でもその名前は聞いたことがあっても具体的なイメージはできない方も多いのでは?
こちらがマップですが、要するに「裾野市と沼津市に挟まれた南北に長い町」という事ですね。

東名高速からも、第二東名からもどちらかもアクセスでき、沼津ICから約10分ほどと抜群のアクセス性を誇ります。

長泉町と言えば県立がんセンターも有名ですが、そのがんセンターの道を真っすぐ北に進むと見えてくるのがこちらの看板。

エントランスの花壇にも綺麗な花が植えられ、また時期的に藤棚の藤が見ごろを迎えていました。

「クレマチスの丘」の全体像マップ

まずクレマチスの丘の全体マップがこちらです。

「ヴァンジ彫刻庭園美術館」や3つの食事処がある「クレマチスガーデンエリア」とそこから徒歩15分ほどの場所にあり、「ベルナール・ビュフェ美術館」と「井上靖文学館」、カフェがある「ビュフェエリア」の2つに分けられます。
複合文化施設との事である程度は広いだろうと予想していたんですが、自然公園を含めるとかなり広大なエリアになっている事が分かります。

「クレマチスの丘」のショップ

まずクレマチスガーデンエリアですが、入口にはクレマチスの丘らしくお花屋さん。

もちろんクレマチスも売っています。

クレマチスには多くの種類があるみたいですね。

その隣には地元特産物を中心としたお土産物屋さん。入口が自然に浸食!?されていてお洒落。

西伊豆のハーブだったり、

クレマチスの丘ブランドのハチミツや、花の絵ハガキなどがありました。

そのお隣には本屋さん。

自然や植物を中心とした自然派の本に特化しています。

子供向けの絵本コーナーもあり、食育関連本などもありました。

長泉町は富士山の裾野になるので、富士山関連グッズ。

こちらのお店でぎんろーが注目した2つのアイテムをご紹介しましょう!
1つ目はこの花瓶とお花・・ではなく、

実はそれぞれ1本ずつがペンになっています。

確かにデスク周りは明るくなりますが、多少の勇気は要りますね笑

さらにこちらのSPRINGと書かれたコーナー。

なんとバネで出来た花瓶や小物入れです。アイディアが斬新ですね!

「クレマチスの丘」のアート

順路通りに行く場合、まずはエントランスを進んでチケットセンターを目指すことになります。

するとまず目に着くのはこちらの個性派な作品。

これは前衛芸術家である草間彌生さんの彫刻作品「明日咲く花」。今にも動き出しそうです!

草間彌生さんと言えば現代アートの島として有名になった瀬戸内海の「直島」。
こちらの作品「かぼちゃ」をご覧になった方も多いのではないでしょうか。

一部引用:離島ガイド

チケットセンターの反対側はこちらの「IZU PHOTO MUSEUM」があります。

 

センターでチケットを購入すると、クレマチスガーデンや、クレマチスで最も有名な作品の1つである、
壁をよじ登る男」のヴァンジ彫刻庭園美術館にアクセスすることが出来ます。

一部引用:my旅 静岡

庭園内の風景をご紹介します。

「クレマチスの丘」の食事

クレマチスの丘は本当に広く、全てをご紹介する事は難しい為、今回は本ブログのテーマでもある「」を中心にスポットを当ててご紹介します。
4件の食事処のなかでその中心になる3件はクレマチスガーデンエリアに店を構えています。

まずクレマチスガーデンを出たところにある、こちらのイタリアン「PRIMAVERA」さん。

当日様子を見に伺うと、中から店員さんが出てきてくれ、本日は予約で満席との事。

後日、ネットで検索してみたところ、地元産の野菜や食材を使用し、有名シェフが腕を振るう、価格的にも人気的にもハイクラスなお店であることが分かりました。
確かにお店の外観からスペシャル感が漂っていました。またいつか行ってみたいですね~

2件目のこちらの「日本料理 tessen」さんも入口に「本日は貸切営業」の掲示が。

うーん、やはり人気ですね。

「クレマチスの丘」のイタリアンレストラン「チャオチャオ(CIAO CIAO)」

必然的にこちらのイタリアンレストラン「チャオチャオ(CIAO CIAO)」さんへお邪魔してみました。

週末という事もあり、15~20分ほど待ってから入店。
基本メニューはこちらです。

看板におすすめメニューも書かれていました。

今回は「パスタ フレッシュトマトとバジル ¥1300」と「ピッツァ 採れたて畑の旬野菜 ¥1800」をオーダー。

パスタの方はトマトの酸味にバジルの風味が効いていてとても良くマッチしていました。

特に子供が大好きな味だったようで、すぐに食べ終わってしまいました。
農家としては野菜もたっぷりだと嬉しかなとも思いましたが、そうすると野菜パスタになってしまうんでしょうか苦笑

反対にこちらのピッツァの方は、名前通り野菜たくさん!

地元産の新鮮野菜がたっぷり使用されていて、野菜の素材そのままの味が活きていて美味しかったです。
シンプルな味付けですが素材そのものの良さが前面に出てくるピッツァです。

奥には専用の石窯があり、こちらで焼いているのが見えます。

おススメのデザートの黒板も発見してしまい、食後のデザートにジェラートを頂く事に。

悩んだ末に今回は「果樹園のブルーベリー」と「ピスタチオ」にしてみました。

ブルーベリーの方は素材のまま、ツブツブ感そのままでした。

ピスタチオは食べる前はなかなか味が想像できなかったんですが、実際食べてみると甘さ控えめで大人なジェラートだと感じました。
最近はスタバやハーゲンダッツでもピスタチオ味が出ているようですし、注目の素材なのかもしれません。

こちらのお店はテラス席もあり、これからの新緑の季節は外で頂くのもいいんじゃないでしょうか。

お店のマスコットキャラ、子豚さんのように満腹でお店を後にします。

「クレマチスの丘」のビュフェエリアへ

続いて第二のエリア、駿河平自然公園を通ってビュフェエリアに行きましょう。
クレマチスガーデンエリアから徒歩15分程度ですが、どちらのエリアにも駐車場はあるので小さいお子さんやお年寄りがいる場合は車で移動してしまうのも楽かもしれません。

長さ130Mを誇る駿河平自然公園のつり橋(優々橋)

まず自然公園の目玉はこちらのつり橋。2つのつり橋が連なっていて、何と長さは130Mにもなるというつり橋です。

実際、渡ってみると長さだけでなく、高さもかなりのもので怖がっている人もいました。
下を見ると遊歩道になっていて、こちらも自然の中を散策できそうです。

両橋の真ん中に休憩所もあります。

ビュフェエリアの概要

ビュフェエリアに足を向けると、巨大な昆虫のオブジェが。

屋外ステージもありました。

その脇には静岡縁の小説家、井上靖文学館があり、銅像が鎮座されています。
井上家は静岡県伊豆湯ヶ島(現在の伊豆市)で代々続く医家だったそうです。

奥には、こちらのエリアのメインであるベルナール・ビュフェ美術館があります。 こちらはビュフェこども美術館も併設されていて子供と一緒に楽しむことが出来ます。

「クレマチスの丘」のカフェ「TREE HOUSE(ツリーハウス)」

今回、ビュフェ美術館の目の前にある、カフェ「TREE HOUSE(ツリーハウス)」さんへお邪魔してみました。

名前の通り店内は木を基調とした温かみのあるカフェになっています。

玄関には木製のおもちゃでしょうか、展示されています。

カフェメニューはこちら、京都や神戸、鎌倉の各ブランドコーヒーや三島 勝又苑さんの紅茶を頂くことができます。

勝又苑さんの紅茶はお土産でも販売しています。

こちらはイタリアのオーガニックトマトソースと、アプリコットジャム。

奥には本や雑貨が販売されており、窓際のチェアから外をゆっくり眺める事もできました。

まとめ

本当に見どころが多く、魅力的なスポットばかりで駆け足での紹介になってしまいましたが、少しでも興味を持って頂けましたか。

瀬戸内海の直島は「島とアートの調和」をテーマにして全国から注目される観光スポットとなりましたが、クレマチスの丘も「自然とアートの調和」を意識したスポットで遠方から多くの人が訪れるのにも納得ができます。

博物館や美術館、地元素材を使用した美味しいお店、それぞれが単体で存在するのは珍しくないかもしれませんが、1つの場所でこれだけ充実した施設があるのはかなり貴重だと思います。また、家族皆で1日ゆっくりと見て周っても非常に充実した休日を過ごすことができます。

ただ今回悔やまれたのが、残念ながら入店できなかった2つのお店・・
地元の食材を使用していて、外観を見ただけでも入ってみたい!と思わせる雰囲気を醸しだしていましたので、またいつかリベンジしてみたいと思います。

ミュージアムに関しては、各単館入場券の他、4館共通券¥3,000といったお得なチケットも用意されているのでぜひチェックしてみて下さい。

皆さんもクレマチスの丘に行ってみてクレマチス!

「クレマチスの丘」の基本情報(駐車場・営業時間など)

住所
静岡県長泉町東野クレマチスの丘347−1
電話 055-989-8787
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
アクセス 東名裾野I.C.よりR246経由、沼津方面へ10Km
駐車場 あり
MAP  

▼【静岡 東部版】地元農家が推奨!農園カフェ 農家レストラン 一覧▼

あわせて読みたい
【沼津周辺(富士・三島・伊豆・御殿場他)農園カフェ 農家レストラン 22選+α 】地元農家が推奨!オス... 【沼津周辺(富士・三島・伊豆・御殿場他)農園カフェ 農家レストラン 22選+α】 日本一の高さの山「富士山」と日本一深い湾「駿河湾」を擁する静岡県。 もちろん海の幸...

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本最古級の干し芋農家『銀篭園』。
干し芋の発祥地『静岡』で江戸時代から12代続く伝統農家です。
こだわりの干し芋を心を込めて皆様にお届けします。

コメント

コメントする

目次