★2024年新物 販売開始★ご注文はコチラ

【初心者必見!ブログのキャラクター作成の道のり】キャラクター作成までの3ステップをご紹介します!

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

スポンサードサーチ

ブログのキャラクター作成までの方法3ステップを解説!

当ブログの運営を開始して2ヶ月ほど経過したころ、どうしても必要、欲しいと思ったもの、それがブログのキャラクター

やはり他の有名ブロガーさん達を参考にさせて頂くと、どのブログにも必ずと言って良いほど魅力的なキャラ(中には強烈なインパクトのある!?)がいらっしゃいました。

ブログにキャラクタを登場させるメリット・デメリットはそれぞれあるかと思いますが、主なメリットとしては以下の3点。

  1. 印象に残りやすい
  2. 親近感、親しみやすさが増す
  3. ブランディング戦略

昨今のブロガーさんはTwitterfacebookInstagramなど様々なソーシャルメディアを活用されている方も多いのですが、各メディアのアイコンをキャラクターで統一する事で横展開でき、全てサイトのブランディングや集客に繋げているんですね。

また銀篭園では商品の販売提供も考えているので商品パッケージも検討しており、そこにもプリントできるキャラクターを作りたいと考えていました。

とまぁそんな訳でキャラ欲しいーキャラ欲しいーと悩んでいたところに、地域ブログの大先輩である、「むらきち」さんのブログを拝見し、Webデザイナーでブロガーである「あきたしろまる」さんにキャラクターを作って頂いた事を知りました。

あきたしろまるさんのブログやその作品集のページを拝見し、万人受けするその暖かいキャラクターに惹かれ、直ぐに依頼のメッセージを送っていました。

そしてその約1ヶ月後、予想を大幅に上回る素敵なキャラクター(自画自賛)が完成しました!

 

七変化のパターンがありますので、色々なシーンで使わせて頂いています。
今回は感謝の気持ちと、他の初心者ブロガーさんに参考になればと思い、キャラクター作成までの流れを簡単に振り返ってみたいと思います。

目次

1.キャラクター概略イメージのすり合わせ

イラストレーターさんにキャラクター作成を依頼する前に、キャラクターの大まかなイメージをお伝えする必要があります。

ぎんろーの場合、元々大まかなキャラクターのイメージは決まっていました。プロフィールでご紹介していますが、我が家にはワンコが2匹おり、犬好きという事と、銀篭(ぎんろう)と銀狼(ぎんろう)を掛けたキャラクターにしたいと考えていました。

そんな時に思い出したのが、娘のお宮参りで行った東京都中央区にある水天宮の「福犬(篭かぶり犬)」。

江戸の郷土玩具として有名な犬張子に篭をかぶせた、「篭かぶり犬」は安産祈願で有名な水天宮などで縁起物として授与してもらえます。

犬はお産が軽く、かつ子だくさんのため、安産祈願の象徴です。同時に暮らしの中で人々を守ってくれる存在として、とくに子どもを守ってくれる役割をもっています。
福犬には安産の願いとともに、無事に生まれた子供の無事な成長を願いを込めて贈られてきました。

(一部抜粋:https://www.anzankigan-jinja.com/special/sp-002-anzan-engi01.html)

また、篭に使う竹+犬(犬→天)=笑という字になり、いつもにこにこと笑顔を絶やさず、すくすくと成長するようにという願いが込められています。

可愛らしいその風貌と、子孫繁栄を願った縁起物である篭かぶり犬の由来が銀篭園の想いと重なる部分があり、ぜひこれを元にキャラクターを作りたいと考え、イメージ画像をあきたしろまるさんに送らせて頂きました。

人間のキャラクターで無いことに若干驚かれたようですが、快く快諾して頂きました。

2.キャラクターの基本形の作成(イメージから具体的なキャラクターに起こす)

その後、篭かぶり犬をどうやって新しいキャラにアレンジしていくかを考えていく事になりますが、今回の場合、結論的にはあきたしろまるさんのセンスにほぼお任せ、という感じでクライアントとしては丸投げに近い形になってしまいました。(ゴメンナサイ・・)

ただ、あきたしろまるさんのブログを拝見した際、可愛い動物もたくさん登場していたので不安はありませんでした。

そういった意味ではイラストレーターさんの場合、自分はどのような作品を作ることが出来るのかを相手に伝える為の「作品集」的なページがあると、お仕事をお願いする側としてはイメージが湧きやすいと思いますし安心に繋がると思います。

そして数日後、このような「基本形+細部や色を変えて数パターン」のイラストを送って頂きました。

 

流石Webデザイナーさんだけあって、細かい色の具合に対しても作り手の意図を教えて頂きました。
そして私の方でもこの時点で、お芋の色など細かい部分の修正を幾つかお願いし、イメージのすり合わせをしています。

3.キャラクターの変化パターンの作成・調整

キャラクターの基本形が出来上がった後は、そのキャラをどう動かすか・変化付けしていくかを考えます。

その際に頂いた案がこちら。

 

作成を依頼する際、7パターンを作って頂く事でお願いをしていました。普通は、「驚き」と「閃き」は別のパターンとして分けられると思いますが、無理やり1つに合わせて頂きました。(無理なお願いにも関わらず、上手にアレンジして頂きました。)

頂いた案を元にここでも幾つか要望をお伝えしたのですが、そのうちの一つが「篭のアクション」。このキャラクターの強みは「篭」という飛び道具を持っている点だと(勝手に)思っています笑

驚いたとき・喜びを表現する際に、少々オーバーでもアクションが大きい方が良いと思い、その部分を修正して頂きました。

そして完成したのが以下7変化です。

〈通常〉

 

〈喜び〉

 

〈召し上がれ〉

 

〈疑問〉

 

〈驚き・閃き〉

 

〈哀しみ〉

 

〈頂きます〉

 

まとめ

ブログを始めるのも初めてであれば、当然ブログのキャラクターを作るのも初めて。
そんなド素人のムチャ振りに対しても、心優しく対応して頂き、これほど素晴らしいキャラクターを作って頂いた「あきたしろまる」さんに改めて感謝致します。

また今回の切っ掛けを下さった、「むらきち」さん、本当にありがとうございました。

さらにむらきちさんはキャラクターに留まらず、ブログロゴも作成されていました。(さすが常に一歩先を行かれています。浜松らしさが全面にでた、素敵なロゴに仕上がっています。)

イラストレーターやクライアントの要望次第で幾つものやり方があるかと思いますが、一例として今回の記事を書かせて頂きました。

料金や納期等に関しては事前にメッセージでやり取りをしながら調整・合意しておく必要がありますが、特にフリーランスの方に製作をお願いする場合、目安になる指標(概算表)などがあるとお互い話が進みやすいかなと思います。

ちなみに今回はかなりお安く製作をお願いさせて頂いたのですが、その代わりに農家らしく「干し芋の現物支給」を上乗せさせて頂きました笑

オリジナルキャラを作りたいと考えられているブロガーの皆さんにとって少しでも参考になれば幸いです。

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本最古級の干し芋農家『銀篭園』。
干し芋の発祥地『静岡』で江戸時代から12代続く伝統農家です。
こだわりの干し芋を心を込めて皆様にお届けします。

コメント

コメント一覧 (2件)

むらきち へ返信する コメントをキャンセル

目次