スポンサードサーチ
御前崎 牧之原 かき氷専門店「かき氷 ささや」とは
銀篭園からほど近い距離にある御前崎。
静岡県最南端に立つ「御前崎灯台」や海鮮を販売する「なぶら市場」などの観光スポットがあり、特に夏場には海水浴客やサーファーで賑わいをみせています。
その御前崎海岸近くのとあるお店が、近年注目を浴びていることをご存知でしょうか。
そのお店が今回ご紹介する夏季限定・こだわり素材のかき氷専門店ささやさん。
このかき氷屋さんですが、元々はなんと釣具屋さん。(写真よく見るとお分かりですが、釣具店の文字が見えます。)御前崎港の目の前というロケーションにも納得です。
こちら、調理師免許を持つ女性店主さんが2014年から夏季限定・週末限定営業(6月~9月の週末のみ営業)で始められたそうですが、口コミで広がり、今や超絶人気かき氷店となっています。
「かき氷 ささや」のアクセス
静岡方面、浜松方面どちらも国道150号線をひたすら真っすぐ、静岡県最南端の御前崎を目指します。御前崎港・御前崎マリーナに近い海の目の前にお店はあります。
立地的に御前崎に間違われることも多いようですが、実は牧之原市です。(あと50Mほどで御前崎市という位置です。)
駐車場はお店の裏側にあり、この通り広く用意されています。
お店裏、駐車場脇に倉庫があり、その一角にかき氷機のコレクションが飾られていました。
店主さんの趣味でしょうか、かなり歴史を感じる逸品もありました。
玄関前にメニューの立て看板があります。
定番メニューのほかに本日限定メニューも書かれています。定番メニューに関しては写真もありました。
遊び心あふれるバス停。笑顔の終着点に到着です笑
「かき氷 ささや」の混雑状況・待ち時間
事前情報で人気店とは聞いていました。お昼過ぎから空いてくるとの情報もありましたが地元の特権を活かして念のためオープン直後の10時過ぎに行ってみました。
そう、念のため早めに行ったつもりでした・・
しかし、お店に着いたらなんと既にこの大行列!!
もちろん駐車場に止めた車内にも待っている方は多くいらっしゃいました。
なんでも順番待ち名簿が朝9時に出されるとの事でしたので確実に食べたい方はこの時間に来る事をおススメします。
時期にもよるかと思いますが、特に夏休みの時期はハッキリ言って午後の遅い時間にのんびり行ったら完売の可能性が高いです。
ちなみにこの日、12時半の時点で「完売」の札が出ていましたので、もしかしたら12時頃には完売になっていたのかもしれません。
その後も何人かのお客さんが来て、入店出来ないか確認されていましたがお断りされていました。
ぎんろーの場合、10時半頃に名前を書き、実際に入店したのは13時頃なので、およそ2時間半待ったことになります。



先日ご紹介した、静岡のかき氷専門店チュアン(chuan)さんも凄い混雑ですが、田舎のこの立地でこの大行列です!


お店へお邪魔します
待ちに待った入店です。こちらのお店、メニューにも記載がある通り、自家製にこだわっています。使われている素材(シロップ・フルーツ・練乳・黒みつなど)は全て手作りで、素材も地元御前崎をはじめ、静岡県産の食材が多く使われているそうです。
さらに食材だけに留まらずウッド素材を中心とした椅子やテーブル、カウンターも手作りで作られたお店だそうです。インテリア等も素朴な温かみを感じます。
こちらも手作り感満載のお店の案内ペーパー。お店のこだわりが紹介されています。
外に飾られていたレトロかき氷機は店内にもあります。その隣にはお店のミニチュア。
こちらのレトロな電話機はトイレへの入り口です。
インテリアはレトロな雰囲気でまとめられていました。
「かき氷 ささや」のメニューは?
定番メニューが写真付きで紹介されています。
白玉・あんこは各100円で追加できるようです。純氷は兵庫県産を使用しています。
本日のオーダーは?



「宇治金時(白玉あんこ付き)¥800」
白玉・あんこ・練乳が付いていて、上に載せるとこんな感じになります。
一口頂くと抹茶の香りとビターな味わいが広がります。
かき氷にすると抹茶の味が薄くなりがちだと思いますが、このかき氷はしっかり濃い抹茶の味がします。
「みるくいちご ¥800」
こちらはイチゴソースが付いてきます。上からかけるとこのようになります。
上に大きなイチゴが載っています。
氷のフワフワ感がお分かりいただけるでしょうか。
抹茶に比べ、こちらはイチゴとミルクの甘みが非常に強く美味しいです。
イチゴにお茶、それぞれの産地が書かれていなかったのが少し残念ですが、両方とも御前崎・牧之原界隈は有数な産地なので、近所で採れたものかもしれません。
そして気付いたのは器もスプーンもそれぞれのメニューで変えている点。細かい部分ですが細部までこだわり抜いています。
まとめ
素材はもちろん、お店作りも手作りにこだわったかき氷専門店。
一度その味を味わい、これだけ多くの人が列をなして訪れる理由が分かりました。
テイクアウト等もできれば回転率も上がり利益率的には良いような気もしますが、前述の通り全て手作りのこだわり素材の為、多くは用意できないのだと思います。
価格的にはかき氷としては一見、安くないようにも思いますが、こだわり素材を使用している為、採算度外視で提供されているとの情報もあります。
もともと夏季限定営業のこちらのお店ですが、「本日限定メニュー」のバリエーションも多いようで、グレープフルーツや桃なども過去に登場しているようですので何回か訪れてみていろいろな種類の味を試してみたくなりました。
Linさん独りカフェin「ささや」さん☆
御前崎の有名かき氷店!
いちぢく頼んだら間違えてミルクキャラメルが出てきてお店の人に言ったら二杯食べて!っていちぢくも出てきたから両方食べたww pic.twitter.com/l9QQfdAcVG— Lin@消しはん修行中 (@Lin3318) 2018年7月29日
ただ何といっても人気店!可能であれば時期をずらして行ければよいですが、絶対に食べたい!という方は朝9時に名前を書きに行かれることをおススメします!
個人的にはその価値は十分にあると感じました。皆さんも是非一度その味を味わってみて下さい!
「かき氷 ささや」の基本情報(駐車場・営業時間など)
住所 | 静岡県牧之原市新庄2755-20 |
電話 | 0548-58-0748 |
営業時間 | 10:00~売切次第終了 |
定休日 | 月・火・水・木・金 |
アクセス | 東名牧之原I.Cから車で約30分 |
駐車場 | あり |
MAP |
▼【静岡 西部版】地元農家が推奨!農園カフェ 農家レストラン 一覧▼


↓ いつも応援クリックありがとうございます!
コメント