▼こちらの記事もオススメ▼


※閉店されました
スポンサードサーチ
葵区 静岡マルイ「808(ハチマルハチ)ファクトリー カフェ」とは
突然ですが皆さんはこちらのCMを見たことがありますか!?
本田望結さん出演で、リズムカルなラップ調で耳に残るこのCM、静岡にお住まいの方であれば一度はご覧になった方が多いでしょう。てっきり静岡だけのTVCMだと思っていたんですが、首都圏でも流れていたようです。
こちらの808ファクトリーは「有限会社 新日邦」さんが運営会社となっており、焼津市にある約1400m2という大きな工場で「種まき」から「収穫」までの全工程を屋内の工場で一貫して行われています。
例えば工場内部は以下のようになっており、正に「未来の野菜工場」と言った感じで、名前の通り完全にファクトリー = 工場で野菜を栽培しています。
一部抜粋:808 ファクトリー
流石に808個の良い事は分かりませんが笑、屋内の工場で野菜を耕作する事のメリットは簡単に思いつくだけで以下の事が挙げられます。
- 天候に左右されない
- 価格・品質の安定
- 生産の自動化(人件費の削減)
クリーンで衛生管理のしっかりした屋内で生産する事により、農薬が不要な事はもちろん、異物混入や病害虫のリスクが無くなります。CMでも「洗わずそのまま食べられる」ことを謳っていますが、常に清潔という点は大きなアドバンテージですね。
野菜の収穫も大変ですが、その後に控えている洗浄~梱包作業が実はかなり神経を使う作業で大きな負荷になります。
先日、以下記事で今年の銀篭園の干し芋づくりを振り返りました。


この記事で手間が掛かっていた、「①土づくり」、「②草取り」、「③害獣予防対策」、「④トラックや耕運機などの設備投資」これらの工程は、工場生産とする事で全て不要になります。
また同記事で「台風24号」の影響で農家が甚大な被害を受けた事もご紹介しましたが、工場であれば殆ど体制に影響なしでしょう。(照明やラインは長期の停電だと困るかもしれませんが)
初期投資はかなりの額だとは思いますが、そんなメリットも多い野菜工場、農家としては非常に興味深いですね。
現在、工場見学は受け付けていないとの事ですが、最先端の農業に興味が沸くと共に大きな可能性を感じます。



そんな未来の野菜の生産工場である808ファクトリーの直営カフェが静岡マルイの1階にできたことをご存知でしょうか?
元々、藤枝駅南口の「オーレ藤枝」に1号店があったようですが、満を持しての静岡進出です。
一部抜粋:808ファクトリー
静岡駅からもすぐ近く、地元の方はもちろん、遠方からの方もアクセスしやすい場所にありますので是非チェックしてみて下さい。
808(ハチマルハチ)ファクトリー カフェのアクセス
静岡駅から北へ5分ほどで到着します。店舗は静岡マルイの南側の出入り口に面していますのでとても分かりやすいロケーションです。
808ファクトリーのキャラクターが描かれた看板が目印になっています。
駐車場は静岡マルイの提携駐車場をご利用ください。(詳細は静岡マルイのHPで)
お店へお邪魔します
店内はカウンター席とテーブル席があります。
注文カウンター横に808ファクトリーのメイン生産物である、レタスが販売されていました。
シルクレタス・ロメインレタス・フリルレタス・グリーンリーフの4種類が各¥180です。



工場育ちの野菜のPRもしっかりと。
CMに出演されている本田望結さんのサイン入りエプロン。
カウンター席にはコールドプレスジュースの本も置かれていました。
静岡では他に「So Juice(ソージュース)」さんもコールドプレスジュースやスムージーを提供されています。


808(ハチマルハチ)ファクトリー カフェのメニューは?
グリーンスムージーの「808ブレンド」は全て¥380で、①レタスの種類 ②フルーツの組み合わせ を選択します。
他に各フルーツを組み合わせた「オリジナルスムージー¥540」からも選択できます。
注文をするとカウンターに置かれたミキサーを使用し、その場で作って頂けます。
本日のオーダーは?



808ブレンド(グリーンリーフ/アップルベース)¥380
やや甘めの、中程度のトロミがある組み合わせですが、レタスがたっぷり使われていて、濃厚さが違います。外食が多く、野菜不足を感じている現代人の皆様には非常におススメ!
リンゴやバナナなどのフルーツが入っているからとても飲みやすかったです。
まとめ
未来の野菜工場で作られたレタスを頂けるカフェが静岡駅近のロケーションに登場しました。ロボットが作った野菜を食べる、未来の事のように感じていた事ですが、それを身近に感じられます。
スムージーもとても美味しく、健康を意識する方にとっては非常に嬉しいお店だと思います。
ただ、何かが足りないと思っていた事があります・・それはフードメニュー。スムージーの味は間違いないんですが、ドリンク以外にもお茶請け的な何か食べ物があると嬉しいなと感じます。
そしてそう思っていたらなんと、藤枝店には藤枝産オーガニック和紅茶を生地に使用した「藤枝ロール」とのセットもあるそうです。
一部抜粋:808ファクトリー
これは是非とも静岡店にも展開してほしいです。(銀篭園の干し芋もスムージーと合うでしょう笑)
今度はオリジナルスムージーの方も頂いてみたいですね。
808ファクトリーなう#スィートレモン#マンゴーオレンジ pic.twitter.com/yCgxlZy9VY
— たこやきママ (@shun10na25) 2017年8月14日



808(ハチマルハチ)ファクトリー カフェの基本情報(駐車場・営業時間など)
住所 |
静岡県静岡市葵区御幸町6-10
|
電話 | 054-663-9816 |
営業時間 | 10:00~19:30 |
定休日 | なし |
アクセス | 静岡駅より徒歩約5分 |
駐車場 | 無し(近隣にコインパーキング有) |
MAP |
▼地元の元お茶農家が推奨!静岡駅周辺のお茶カフェまとめ▼


↓ いつも応援クリックありがとうございます!
コメント