▼こちらの記事もオススメ▼




スポンサードサーチ
島田 初倉「さすき園」とは
JR島田駅や六合駅から吉田方面へ向かう国道34号線沿い、島田市初倉に「さすき園」さんというお茶カフェを併設したお茶屋さんがあります。その運営は明治20年創業の創業から120年以上に渡りお茶づくりを付けけて来た老舗、大塚製茶さん。
昨年2017年に店舗をリニューアルし、なんとその広い庭に足湯やアスレチックを作ってしまいました!



子供からお年寄りまで楽しめそうなお茶カフェですね。なかなか他に例のない新しいタイプのお茶屋・お茶カフェをレポートします。
「さすき園」のアクセス
JR六合駅から南へ向かい、大井川を渡って10分ほどでお茶ののぼり旗が見えてきます。
駐車場には「島田市緑茶化計画」の看板がありました。
先日ご紹介した「蓬莱橋897.4(やくなし)茶屋」も緑茶化計画の一環ですが、こちらのさすき園さんも計画に参画されているようです。


お店にはさすき園のお茶が出来るまでの過程が写真やイラストと共に解説されていました。契約農家さんの紹介もされていて、生産者の顔が見られるのは嬉しいですね。
お店へお邪魔します
リニューアルされたばかりという事で店内はとても綺麗です。お茶をはじめとした商品の販売スペースとカフェスペースに分かれています。
お茶の試飲コーナーでお茶を頂きます。
おもてなしのサービスが嬉しいですね。冷茶ですが、濃い目の深い味わいでした。
カフェで頂く事も出来ますが、テイクアウト用のスイーツも販売していました。
個人的に印象深かったのがこちらの巨大な森山焼の土瓶。
森山焼はその名の通り、静岡県の森町で明治42年初代中村秀吉氏によって創設されました。
現在森町では4軒の窯元がそれぞれ特長ある、深い味わいの森山焼を造りだしています。「晴山陶房」さんはそのうちの1軒です。
「さすき園」のメニューは?
お茶はもちろん、ワッフルやソフトクリーム、パフェなど充実しています。ラテやびっくり茶イダーなども面白そう。
時期限定かと思いますが、夏季はかき氷も販売されていました。
本日のオーダーは?



ソフトパフェ煎茶デラックス¥680
白玉がモッチリでソフトクリームと一緒に頂くと病みつきになりそうです。



お茶金時ワッフル¥540
緑茶アイスとワッフルの食感が新しく、小豆とともに上品な和洋折衷スイーツに仕上がっていました。小豆4種類のワッフルがあり、抹茶ワッフルもあるそうです。
「さすき園」のお庭散策(足湯・遊具・ミニお茶工場・とろろ屋さん)
お腹がいっぱいになったところで冒頭でもご紹介した、広いお庭をご紹介致します。
①足湯
足湯料として¥50円が必要ですが、伊豆の土肥温泉のお湯を使用しているそうで、本格的ですね。
②アスレチック遊具
これは子供が喜びそうですね!ボルタリングの遊具もあって、なかなか本格的です。
③ミニミニお茶工場
なんとさらに見学用のミニ茶工場と隣には大型のお茶刈機が!
土づくりから生産まで、各工程で使われる機会等も展示され、とても勉強になります。



④茶の庭 れすとらん とろろ屋ととろ
こちらの建物は??と思ってよく見ると「とろろ屋」の文字が!
こちらも昨年2017年11月に同敷地内にオープンしたとろろ屋さん。
元々は、「自然薯農家 れすとらん とろろ屋ととろ」というお店が茶の都ミュージアムの近くにあり、同系列のお店の様です。


この日は定休日の様でしたが、美味しいとろろとお茶を頂けるようです。また機会があれば寄ってみたいです。
お茶屋のさすき園の裏のととろ屋行ってきた。 pic.twitter.com/dAg9V92V9E
— ごじょまる (@Gojo_411) 2018年8月19日
静岡駅南にある「お抹茶こんどう」さんでもお茶と共にととろ料理を出されていましたが、それぞれ静岡の特産品であり、食べ合わせとして非常に合っているように思います。ねっとりネバネバの自然薯とサッパリしたお茶は相性がいいですね。


まとめ
契約農家さんと共に、土づくりや栽培~製造・販売までを一貫して行っている強みを活かし、高品質なお茶とスイーツを提供されています。
また広い庭に設置されたアスレチック遊具や足湯、ミニ茶工場、さらにとろろ屋さんとサービスが充実しており、ちょっとした休憩がてら遊びに寄りたくなるようなお店になっていました。
また、さすき園さんでは定期的にワークショップなども開催されているようで、地域のコミュニケーションの場になっているのも素晴らしいと思いました。
「【静岡】まだ間に合う!有名なお茶屋さんでのワークショップ」を応援 https://t.co/FG6OksuP4p
●今週末 12月9日 お茶のさすき園さまでワークショップです
ガイドブックには載ってない 地域体験を楽しめるTABICA のクーポンあります₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ #ワークショップ #体験 #ハーバリウム— フラワーベルエミリ (@bellemiri) 2018年12月7日



「さすき園」の基本情報(駐車場・営業時間など)
住所 |
静岡県島田市阪本938−1
|
電話 | 0120-382-107 |
営業時間 | 【販売】 9:00~19:00(日祝日は9:00~18:00) 【カフェ】 10:00~17:00(ラストオーダー16:30) |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 六合駅から車で約10分 東名高速吉田インターから5分 |
駐車場 | 有り |
MAP |


▼【静岡周辺 お茶カフェ 15選+α】地元の元お茶農家が実食厳選!おススメ店一覧▼


コメント