▼こちらの記事もオススメ▼
スポンサードサーチ
富士宮 カフェ&ショップ「 ロータスランド」とは
富士宮市の街から少し田舎道を進んだ所ににある「カフェ&ショップ ロータスランド」さん。
近所にある農園でエコビレッジとしても知られる「木の花農園」さんを母体に経営されているカフェで、オーガニック野菜を中心とした「菜食料理」のカフェレストランです。
目玉料理の1つがこちらの「富士山ひまつぶし 畑のうなぎ」というメニュー。(※ひつまぶしではありません笑)
名古屋名物「ひつまぶし」の鰻の代わりに、お豆腐・山芋・こんにゃく・ごぼう等を使用した菜食料理です。
地元の畑で採れた旬の野菜を中心とした創造性あふれる野菜料理を頂けます。
「 ロータスランド」のアクセス
富士宮駅方面からは国道182号線もしくは国道184号線で北西に進みます。
近くにゴルフ場もあるなど、自然豊かな場所にあり、駐車場も十分な広さがあります。
位置的には以前ご紹介した「土井ファーム バール・ジェラテリア」さんから近い場所になります。
お店へお邪魔します
個人的にまず目が行ったのがこちらのテラス席。こちらのテラスではペットも一緒に同席できます。朝霧高原をはじめ、富士山周辺のお店はペット連れも歓迎してもらえるお店が多い気がします。
そのテラス的の前には大きな池があり、大きな鯉が優々と泳いでいます。
もちろん店内でも食事を頂くことができますので暑い日や寒い日も安心です。
店内のカウンターのショーケースにはプリンやシフォンケーキなどのスイーツが並んでいました。
店内入口には落花生やトマト、米粉麺などが並びます。
また興味深かったのがこちらの「富士山麓はちみつ」。
大きな巣礎枠が展示されていました。
巣礎枠とは蜂の巣になる基礎の枠で、この枠の中に蜜蜂が巣を作ります。この枠の中に蜂の巣を作らせると、枠を引き出したり、蜜を取ったりの作業が楽になります。
コームハニー、マヌカハニーなど多種多様なハチミツが販売されていて、ハチミツの効果なども紹介されていて勉強になります。
こちらの天然非加熱生ハチミツは、人工的な加熱濃縮を行わない酵素が生きたハチミツだそうです。
お店の奥にはブティックや小物を販売するスペースもあり、品ぞろえの充実が凄いです。
「 ロータスランド」のメニューは?
季節によって野菜やスイーツなどが変更されると思いますが、中心となるメニューをご紹介します。
ひまつぶし御膳がお店のウリですが、その他にもカレーやパスタなど定番の人気メニューが揃っています。
もちろんデザートも充実しています。季節によっては無農薬イチゴのスイーツなども提供されています。
ドリンクメニューはこちら。ショップでも販売されていましたが地元富士山麓の「はちみつ」を使用したミルクティーやカフェオレなどがおススメの様です。
本日のオーダーは?
富士山ひまつぶしグランプリ御膳 ¥1300
こちらがひまつぶし丼です。姿形は鰻のかば焼きに似せていますが、お味の方は山芋を中心としてコンニャクやゴボウで食感を出している印象を受けました。
タレもよく研究されているようで、食欲をそそる香りとともに構成されている素材とよく合っていて美味しいです。
ウナギの様な外観ですが食べてみると味が違い、新感覚ですが、ヘルシー食材をたくさん使用していて体にも良さそうに感じました。
こちらは付け合わせのうどん。こちらもお野菜たっぷりでヘルシーです。
冷製トマトパスタセット¥880
フレッシュトマトを丸ごと1個使用した冷製パスタです。隠し味でハチミツと塩麹を使用しているという事です。
ほんのりとした甘みと共にバジルのジュレの香りと旨みが広がります。
最後にデザートまで付いてこの価格はコスパに優れていると感じます。
まとめ
富士山麓は富士宮にある「木の花農園」さんが運営されている「カフェ&ショップ ロータスランド」さんをご紹介しました。
自然豊かなこの地は「芝川」をはじめ富士山の伏流水と綺麗な空気と土で美味しい野菜が育ちます。
そこで採れるオーガニック野菜やハチミツなど、自然の恵みをふんだんに使用しながらもそれを低価格で提供されている点が素晴らしいと感じます。
テラス席ではペット連れでの食事も出来ますので、ワンコ連れの方にも是非おススメのお店です。
「 ロータスランド」の基本情報(駐車場・営業時間など)
住所 |
富士宮市猫沢239-9
|
電話 | 0544-67-0123 |
営業時間 | 8:00~11:00 , 8:00~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 新東名新富士I.Cより車約30分 |
駐車場 | あり |
MAP |
▼【静岡 東部版】地元農家が推奨!農園カフェ 農家レストラン 一覧▼
↓ いつも応援クリックありがとうございます!
コメント