★2025年新物 販売中★ ご注文はコチラ

【Gelateria Corleone(ジェラテリア コルリオーネ)|菊川】季節の地元素材を使用した手作りジェラート

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

スポンサードサーチ

菊川「Gelateria Corleone(ジェラテリア コルリオーネ)」とは

近年菊川では菊川I.Cからほど近い国道37号線、通称「加茂大通り」沿いにお洒落なお店が増えてきました。

例えば先日ご紹介した「GreeNoah(グリノア)」さんや「kokopelli(ココペリ)」さんなど、地元素材を使用したメニューが人気です。

あわせて読みたい
【グリノア(GreeNoah)|菊川】採れたて野菜と健康の自然派レストラン 菊川 レストラン「グリノア(GreeNoah)」とは 今回ご紹介するのは菊川市にある、採れたて野菜と健康をテーマにしたレストラン「GreeNoah(グリノア)」さん。 お店の名前...
あわせて読みたい
【Cafe&Dining kokopelli(ココペリ)|菊川】自家菜園で育てた野菜と御前崎産鮮魚の奏でるフレンチイ... 菊川 フレンチイタリアン「Cafe&Dining kokopelli(ココペリ)」とは 御前崎市のお隣さん菊川市。 そこに自家菜園の野菜を使用したフレンチイタリアンのお店があると聞...

そのお近くの菊川市加茂に本格イタリアンジェラートの専門店「Gelateria Corleone(ジェラテリア コルリオーネ)」さんがあります。

季節や旬の素材を使った濃厚な味が特徴の、手作りのフレッシュジェラートを提供されています。

バニラなどの定番系から季節の食材を使用した期間限定のジェラート、アルコールを使った大人向けなど、常時20種類以上のジェラートがあります。

ワッフルとのセットやコーヒー豆専門店の豆で淹れた挽きたてコーヒーも頂く事ができます。

地元菊川の新茶を使用した新茶のジェラートや地元農家さんから仕入れたキウイのジェラートもあるそう!
目次

「Gelateria Corleone(ジェラテリア コルリオーネ)」のアクセス

場所は東名高速道路「菊川I.C」から車で5分ほどのロケーションです。菊川駅からも車で7分ほどとアクセスはし易いエリアにあるお店です。

「かっぱ寿司 菊川店」さんと「さわやか 菊川店」さんの間の裏道、と言った方が伝わりやすいかもしれません。

駐車場は3台ほどのスペースがありますので周辺のお店の駐車場は使用しないようにご注意下さい。

ちなみにこちらの駐車場の案内をしてくれている猫のキャラクターですが、お店の看板猫さんのようで、各ジェラートメニューも解説してくれています。

イメージキャラクターの「アッオー(♀)」さんだそうです!

お店へお邪魔します

お店の外にポスターを発見しました。こだわりの手作りジェラートのお店です。

入口には季節のニューメニュー。「さくらもち」など春らしいメニューです。

店内はコンパクトながらお花や緑があり、白を基調とした清潔感があります。

もちろんテイクアウトも出来ますが、イートインの場合、カウンター席とテーブル席が用意されています。

2014年から営業開始されているようですね。

「Gelateria Corleone(ジェラテリア コルリオーネ)」のメニューは?

カウンターにて注文をします。カップorコーン、シングルorダブルから選択できます。

ワッフルジェラートも記載があります。

20分以内までなら無料の保冷剤を付けて頂けるのも嬉しいですね。

ショーケースを見ると非常にカラフルで彩り豊かなフレッシュジェラートが並んでいます。

これだけ種類豊富だと決めきれません!

本日のオーダーは?

本日のオーダーをご紹介します!

ワッフルジェラート ダブル(新茶&ベリーフロマージュ)¥540

ベリーフロマージュは今年の春からの新フレーバーとの事です。フロマージュをベースとしたジェラートに赤い果実、木いちごやイチゴを織り込んで作られています。塊感のある非常に濃厚なジェラートです。

新茶は地元菊川の深蒸し茶から作られていて、香り高く抹茶とも異なった上品な味わいが特徴です。お茶特有の苦みもある美味しさで、お茶を食べているような錯覚を覚えます。

ワッフルがサクサクでジェラートとよく合っていると思います。

ジェラート ダブル(キウイ&マンゴー+ゴルゴンゾーラ)¥420

店内でイートインの場合、おまけのワンスプーンサービスが頂けます!

キウイは地元キウイ農家さんから仕入れた「香緑(こうりょく)」という品種を使用しています。キウイの中でも味が濃厚で美味しさが凝縮されている点が特徴です。ジェラートはキウイの果肉・ツブツブ感が強いです。

マンゴーは濃厚でトロピカルな甘さで、ゴルゴンゾーラは塩味が効いていて、生のチーズを食べている感覚です。

他にも目移りしてしまうほど、本当にたくさんのジェラートがラインナップされています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

近くのジェラート屋さん。 私はラテとクリームチーズ。 めっちゃ美味しい❤️ #コルリオーネ #菊川#ジェラート

Pink-Dragonさん(@hacchi0105)がシェアした投稿 –

まとめ

今回は菊川市の「Gelateria Corleone(ジェラテリア コルリオーネ)」さんをご紹介しました。

こだわりの素材を使用した手作りジェラートのお店で、地元をはじめ多くのファンがいらっしゃいます。

味が濃い・濃厚のワードばかり登場しましたが、純粋な感想として実際、素材そのままというよりは「素材の味を凝縮してジェラートにした」そんな印象を受けました。

そして季節ごとの新メニュー、限定メニューも登場するので、いつ何度来ても新しい発見がありそうです。

特に暑い季節には地元素材を使用した濃厚ジェラートがピッタリです!

「Gelateria Corleone(ジェラテリア コルリオーネ)」の基本情報(駐車場・営業時間など)

住所
菊川市加茂6078
電話 0537-29-7123
営業時間 平日11:00~19:00
土・日曜・祝日11:00~20:00
定休日 木曜日 第2水曜日 ※祝日の場合は営業、金曜休み
アクセス 東名菊川I.Cより約10分
駐車場 あり
MAP

▼【静岡 西部版】地元農家が推奨!農園カフェ 農家レストラン 一覧▼

あわせて読みたい
【浜松周辺(磐田・掛川・袋井他)農園カフェ 農家レストラン 23選+α 】地元農家が推奨!オススメ店 ま... 浜松周辺(磐田・掛川・袋井他)農園カフェ 農家レストラン 23選+α 日本一の高さの山「富士山」と日本一深い湾「駿河湾」を擁する静岡県。 もちろん海の幸から山の幸ま...

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 企業ブログ 農業へ

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本最古級の干し芋農家『銀篭園』。
干し芋の発祥地『静岡』で江戸時代から12代続く伝統農家です。
こだわりの干し芋を心を込めて皆様にお届けします。

コメント

コメントする

目次