★2024年新物 販売開始★ご注文はコチラ

【静岡 eスポーツ】静岡がeスポーツ大国になる予感!?地元ファンが徹底解説!【一般初心者向け】

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

スポンサードサーチ

「eスポーツ」を知っていますか!?

最近、各メディアで「e-スポーツ」というワードを耳にする事が増えてきたような気がしませんか??

静岡のブロガー農家でありつつ、ライトゲーマーのぎんろーが今まであまりゲームやeスポーツに触れる機会が少なかった方々向けに

「eスポーツってなに?」「なぜ今注目を浴びているの?」「静岡のeスポーツはどうなの?」

こういった疑問を解説して行きたいと思います。

目次

そもそも「eスポーツ」とは!?

「eスポーツ」の定義

先ずそもそも「eスポーツ」と言う言葉の定義からですが、現在国内でのeスポーツ関連を取りまとめている組織「JESU(一般社団法人日本eスポーツ連合)」が以下のように定義しています。

「eスポーツ(esports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。

一部抜粋:一般社団法人日本eスポーツ連合 Japan esports Union (JeSU)

簡単に言うと、皆さんプレステやらスマホやらで何かしらゲームをやった経験のある方は多いかと思いますが、それを競技化したものがeスポーツと言えます。

「電子機器」というワードがポイントで、電子機器を使用していない娯楽や競技はeスポーツに当てはまらない事になります。

電子媒体を使用する事で、場所が離れていてもリアルタイムで競技やその観戦ができるなど、一般のスポーツと比べて幾つかのメリットがあります。

一般の方からのご意見として、

それはスポーツなの?

という疑問もあろうかと思いますが、個人的には言葉の定義うんぬんの議論より、「こういった競技がある」という事をより多くの人に知ってもらい楽しんでもらう事が第一だと思います。

また、例えばアメリカでは「プロゲーマー」が「スポーツ選手」であることが認められていますし、中国やゲーム大国として有名な韓国などのアジア圏でも市民権を得ていて、市場規模が日本とは桁違いです。

ソニー・任天堂・セガ・カプコン・ガンホー・ミクシィなど世界を代表するゲーム企業がある日本ですが、残念ながら世界と比較してeスポーツの発展が遅れている現状です。

「eスポーツ」の競技人口

次にスポーツとしての「競技人口」という視点から見てみましょう。

一説には世界でのeスポーツの競技人口は1億人~1.3億人とも言われ、視聴者や観戦者は3.8億人とも言われています。

一般的なスポーツで世界第4位の競技人口を誇る「テニス」が1.1億人と言われており、第2位のサッカー2.5億人とはまだ開きがあるものの、急成長している分野である事は間違いありません。(ちなみに1位はバスケットボールの4.5億人)

ただし、「どのゲームタイトルがeスポーツに該当するのか?」「大会に出場するレベルの人をカウントするのか?」などその定義が曖昧になっているのが現状です。(以下の通り、「純粋にゲームをしている」人口であれば相当の数になります。)

ゲーム雑誌「ファミ通」の調査では、約8万人へのアンケートで、およそ4,400万人が何らかのゲームをプレイしている、と試算されています。

ざっくり解釈すると、日本人の2人に1人はゲームプレイヤーということです。

一部抜粋:eスポーツマニア

現時点で正確な競技人口を割り出すことは簡単では無さそうですが、日本人の半数は何らかのゲームをしたことがあり、実際にeスポーツとして競技をするか否かは別として興味関心がある人が多い、伸びシロのある分野だという事ができます。

なぜ今「eスポーツ」が注目されているのか

そんな日本でも急成長を遂げているeスポーツですが、なぜ今それほどまでに注目を浴びているのか。

その要因の1つは「2024年に開催されるパリオリンピック・パラリンピックの新種目としても採用が検討されている」から。

ゲームがオリンピック種目になる可能性があるの!?

幾つかクリアすべき課題はあるものの、個人的には「将来的に競技に採用される可能性は十分ある」と思います。

2018年のアジア競技大会(ジャカルタ)では、デモンストレーション種目としてeスポーツが採用されており、2022年大会(杭州)では、正式にメダル種目として採用されることが決まっていますし、日本でも2019年10月に開催される「茨城国体」でも「ウイニングイレブン 2019」「グランツーリスモ SPORT」「ぷよぷよeスポーツ」の3種目で開催されることが決定しています。

一部抜粋:cnet

ばよえ~ん!!

静岡の「eスポーツ」の現状について

eスポーツ先進国の欧米やアジア各国はもとより、日本でもeスポーツの機運が高まってきましたが、我が静岡県のeスポーツの状況に目を向けてみましょう。

まずザックリ以下まとめてみました。

静岡eスポーツの概要

・2018年7月 静岡県eスポーツ協会(現:静岡県eスポーツ連合)が設立

・「Shizuoka Esports Festival」や「戦頂 Shizuoka esports Arena」などの大会が開催

・行政の取り組みや実況アナウンサー誕生

それぞれ解説させて頂きます。

2018年7月 静岡県eスポーツ協会(現:静岡県eスポーツ連合)が設立

eスポーツの言葉の定義の部分でご紹介した「一般社団法人日本eスポーツ連合 Japan esports Union (JeSU)」が中央組織として存在し、eスポーツの地方組織として北は北海道、南は大分まで各県でeスポーツ組織が存在しています。(2019年時点で組織が存在しない県もあります。)

静岡では「UPLY」などの名前で知られる「株式会社フロントフラグ」さんを運営会社として2018年7月 静岡県eスポーツ協会が設立され、2018年12月 日本eスポーツ連合より地方支部になることが発表されています。

「Shizuoka Esports Festival」や「戦頂 Shizuoka esports Arena」などの大会が開催

過去には何度かeスポーツの大会が開催されていますが、静岡県Eスポーツ協会主催でeスポーツの第一回大会が行われたのは2018/11/1開催の「Shizuoka Esports Festival」です。

この時は静岡朝日テレビの番組内で紹介されるなど、新しいイベントが注目を集めました。

最近では今年のGW、2019/5/4にグランシップで「戦頂 Shizuoka esports Arena」という大会が開催されました。

競技種目は以下4種類で開催され、静岡のような地方都市でもここまで大規模なイベントとして成立する事が実証されたように思います。

「戦頂 Shizuoka esports Arena」競技種目

  • ストリートファイターV アーケードエディション
  • ぷよぷよeスポーツ
  • ウイニングイレブン2019
  • シャドウバース

行政の取り組みや実況アナウンサー誕生

2018年夏、静岡第一テレビの番組「news every. しずおか」などを担当されていた「柴田将平アナウンサー」が突然退職され、静岡では様々な憶測がありました。

詳細は同じく静岡のブロガー「よれぴ」さんのブログ「もぐもぐ静岡」でも紹介されています。

Daiichi-TV柴田将平アナウンサー!突然の退職に悲しみの声が止まらない

その実情はeスポーツの実況アナウンサーへの転身という事で、eスポーツ実況に特化した事務所「ODYSSEY」所属のeスポーツキャスターになられていました。

eスポーツ市場の拡大に伴ってこう言った実況アナウンサーや解説者などの需要も増加することが見込まれますね。

また地域の新しい取り組みとして欠かせないのが行政との協力や連携。

例えば静岡県議会議員3期目の「山崎真之輔議員」は静岡のeスポーツ普及促進に努めていらっしゃいます。

古い概念にとらわれない新しい静岡のeスポーツ文化の発展に向けて今後も頑張って頂きたいですね。

静岡eスポーツイベントの一例をご紹介

今後、幾つかeスポーツのイベントが静岡でも開催予定ですが、その一例をご紹介します。

2019年7月6日 Shadowverse ES地方大会2019 Season 2 静岡

株式会社Cygamesが運営するスマホカードゲーム「Shadowverse (シャドウバース)」の静岡地方大会です。

静岡県では初めてシャドウバース ES地方大会の開催との事で注目度は高いです。

全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI ウイニングイレブン 静岡県代表決定戦 in エコパスタジアム

Jリーグ第20節「ジュビロ磐田 vs 浦和レッズ」と同時開催で、ウイイレの静岡県代表決定戦が行われます。

先にご紹介した「茨城国体」の静岡県代表を決める戦いで、サッカー王国静岡をeフットボールにおいてもアピールし、その存在感を高めることを目標としています。

こういった実際の競技場でゲームを行う事で、「ゲームとリアルの融合」が実現でき、非常に興味深いイベントとなりそうです。

まとめ

静岡の有名なeスポーツプレイヤーや実際の競技タイトルの紹介など、まだまだ書きたいことは盛りだくさんですが、今回は一般の初心者の方向けの「静岡におけるeスポーツ」をご紹介しました。

eスポーツをきっかけに静岡をより多くの方々に知ってもらい、実際にイベント等で静岡に来ていただいて静岡の食や観光など、その魅力をより多くの方々に知ってもらう事が出来ればこれほど素晴らしい事は無いと思います。!

今回の記事で静岡のeスポーツに興味を持った方、ぜひ静岡県eスポーツ連合さんのサイトも併せてチェックしてみて下さい。

静岡県eスポーツ連合「Jesu Shizuoka」公式HP

競技に参加するのは少しハードルが高いな・・

そう思った方、上手なプレイヤーのプレイを見るだけでも非常に白熱して面白いと思いますので是非一度イベントに足を運んでみて下さい!

↓ いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 企業ブログ 農業へ

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本最古級の干し芋農家『銀篭園』。
干し芋の発祥地『静岡』で江戸時代から12代続く伝統農家です。
こだわりの干し芋を心を込めて皆様にお届けします。

コメント

コメントする

目次