▼こちらの記事もオススメ▼
スポンサードサーチ
藤枝「蓮華寺池公園 ASUHA(アスハ)」とは
2019年6月1日、藤枝市の蓮華寺池公園内に新しい複合施設「ASUHA(アスハ)」さんが新しくオープンしました。
スターバックスのオープンや滑り台をはじめとした園内の改修や各種イベント等の開催も盛んで、今藤枝市で最もアツい・活性化しているエリアと言えるでしょう。
民間の街づくり事業と市の公園再整備事業の、いわゆる「官民一体」となった取り組みが功を奏しており、実際に来園者数も過去最高を記録しているそうです。
その「民」の部分で公園の活性化に大きな役割を担われているのが「一般社団法人 SAC LABO(サクラボ)」さん。
SACLABOが取り組む「持続可能な地域づくり」の一環として、
この蓮華寺池公園周辺エリアの地域づくりがあります。
自然豊かな公園である蓮華寺池公園が、
「人と自然の共生」のシンボルとして存在し、
その周辺エリアには豊かなコミュニケーションの生まれる多様な場を生み出していくこと。
また、自然に恵まれた山里と街をつなぐ接合点であること。
そして、地球・地域環境をより豊かに未来につないでいくために、
地産地消やオーガニックを取り入れた愛される店を誘致していくこと。
そして新たなチャレンジを歓迎する、応援する連携をつくること。
このエリアの地域づくりには、そんな思いを持って取り組んでいます。
一部抜粋:SAC LABO 公式Facebook
「持続可能な地域づくり」や「人と自然の共生」を主なテーマとして活動されているとの事で、このような団体が地域の活性化に取り組んでくれると地域の住民としては非常に嬉しいと思います。
そんな、今急速に発展しているワクワクするエリアの中心となる施設「ASUHA(アスハ)」さんをご紹介します。
「蓮華寺池公園 ASUHA(アスハ)」のアクセス
国道一号線バイパスからの場合、「谷稲葉I.C」が最寄になります。公園前のスターバックスなどが隣接する市営駐車場があります。
そしてこちらが公園のガイドマップ。
新しくオープンした「ASUHA(アスハ)」さんは地図に記載がありませんが、マップ右上の「べんてん広場」周辺になります。
「おむすびごはん家 むすひ」さんのお隣です。
こちらの写真の左手、2階建ての白を基調とした建物です。
お店へお邪魔します
お店の玄関です。入口向かって左側が曜日ごとに異なったお店が登場する「シェアカフェ」になっていて、右側が「アジア・アフリカ雑貨店」の「ア・エ・ステ!」さんになっています。
この日のカフェは「やさい暦」さんでした。
お店外にはコンパクトながらテラス席もあり、店内もウッド調でお洒落、そして清潔感のある印象です。
店内からは目の前に広がる蓮華寺池の自然・緑を眺める事が出来ます。
静かな落ち着いた環境で食事ができますね。
「蓮華寺池公園 ASUHA(アスハ)」の入居店舗は?
施設前に入居店舗の紹介がありました。1階がアジア・アフリカ雑貨の「ア・エ・ステ!」さんと「やさい暦」「すろーカフェ もみの木」「フランスクレープ Yer’mat」さんの3つの店舗が交代で登場、2階がダンスセラピー「Relaxation kamala」さんとアートギャラリー「hygge(ヒュッゲ)」さんが入っています。
月 | すろーカフェ もみの木 |
火 | すろーカフェ もみの木 |
水 | フランスクレープ Yer’mat |
木 | フランスクレープ Yer’mat |
金 | やさい暦 |
土 | やさい暦 |
日 | 3店舗が週替わりで登場 |
ア・エ・ステ!(アジア・アフリカ雑貨)
一回カフェ横の「ア・エ・ステ!」さんはアジアやアフリカの雑貨や衣類、フェアトレードの商品を販売されています。
環境に配慮した雑貨や、オーガニック食品も取り扱っています。
やさい暦(大坂農園カフェ)『営業日:金・土』
大坂農園で採れる旬の野菜を中心に、季節に合わせた食材を使用する農園カフェです。
ココロとカラダが元気になれる料理を提供します。
訪問時はちょうど営業をされており、メニューを拝見できました。農園カフェという事もあり、自家製の野菜や果物を中心としたラインナップになっています。
スローカフェもみの木 ASUHA(カフェ)『営業日:月・火』
地元のお野菜を使いながら、心と体に優しいお料理、スイーツが楽しめるお店です。
センスが光る、身体と心に優しいカフェです。
「すろーカフェ モミの木」さんは藤枝市志太にあるカフェで、そちらも今まで通りの営業はされています。
三重県愛農高校の生徒達が作る無添加ソーセージを使った「愛農ドッグ」や無農薬素材を使用したランチが人気です。
フランスクレープ Yer’mat(ヤーマット)『営業日:水・木』
ブルターニュのガレット職人が作る、地球と人に優しい素材を使った全て手作りの、クレープ&ガレットのお店です。
散歩で消耗した体を休める為に蓮華寺池公園のASUHA内にあるヤーマットさんへ。曜日替わりとはいえ固定店になってから初訪問!
おやつセットをキャラメル+ホットコーヒーで。
何時も通りこのクレープ好き!珈琲は最初苦味が強く来るが軽くクレープとよく合う。豆から?
美味しくいただきました。 pic.twitter.com/XipsxXh9tY— 名無しの雑兵 (@czrZ4MjNC5BZoR6) 2019年6月19日
Relaxation kamala(2F)
フランス発祥のウータイオステオダンスセラピー、タイ古式ヨガなどによる各種ヒーリングスペースです。
アートギャラリー hygge(ヒュッゲ)(2F)
虹のように素敵な人やモノが繋がる居心地のいい時間と空間を。
アート・クラフト展・ワークショップ・貸しスペースです。
まとめ
今回は藤枝市の蓮華寺池公園内に新しくオープンした複合施設「ASUHA(アスハ)」さんをご紹介しました。
「自然との共生」というテーマに沿った、農園カフェや素材を大切にしたカフェが曜日毎に登場し、何度訪れても新しい発見がありそうです。
「シェアカフェ」という新しい取り組みですが、出店側にもメリットは多いと思いますので、今後こういった営業形態もさらに増えていきそうな予感がします。
「蓮華寺池公園 ASUHA(アスハ)」の基本情報(駐車場・営業時間など)
住所 | 静岡県藤枝市若王子1丁目 |
電話 | ー |
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
アクセス | 国道一号線バイパス「谷稲葉I.C」より車約10分 |
駐車場 | あり |
MAP |
▼【静岡 中部版】地元農家が推奨!農園カフェ 農家レストラン 一覧▼
↓ いつも応援クリックありがとうございます!
コメント