▼こちらの記事もオススメ▼




スポンサードサーチ
焼津「長峰製茶 花カフェ」とは
先日、焼津の人気海鮮市場「焼津さかなセンター」の人気店「さんすい(山水)」さんをご紹介しました。


その焼津さかなセンターにも店舗がある焼津の老舗製茶問屋「長峰製茶」さんですが、本店のある焼津市三和に「長峰製茶 三和本店 花カフェ」さんがあります。(現在、東京・神奈川・静岡に計9店を展開)
明治初期創業の老舗製茶問屋で、業務用から家庭用、贈答品まで静岡茶を豊富にラインナップしています。港町焼津らしい、「焼津のお寿司屋さんのお茶」や「お父ちゃんのめちゃ濃い煎茶」など特徴的な看板商品があります。
「花カフェ」の所以は幾つかありそうですが、桜の名所「栃山川堤の富士見桜」を背景にしたロケーションや、広いガーデンには数多くの花や木が植えられていて四季折々の華やかな彩りに包まれているカフェです。
そのカフェでは静岡抹茶を使用した濃厚な味の抹茶ソフトクリームが人気です。



「長峰製茶 花カフェ」のアクセス
150号線バイパスを「航空自衛隊静浜基地」方面に進み、「栃山川」の交差点を西側に折れるとお店の看板が見えてきます。
150号線バイパスの道路が開通し、牧之原市方面からもアクセスがしやすくなりました。
広いガーデンの前に数十台は停められる広い駐車場があります。
お店へお邪魔します
まずお店の前で目に入ったのがこちらのテラス席。天気の良い日は広い庭や栃山川周辺に広がる緑を眺めながらのカフェタイムも気持ちが良さそうです。
玄関には抹茶ソフトの大きな看板と食事メニュー。こちらのお店の特徴はお茶やスイーツだけでなく、茶そばやカレー・パンなどの食事メニューも充実している点が挙げられます。
店内もかなりの広さがあり、入口向かって右側がお茶の販売スペース、左側がカフェスペースとなっています。
お茶の販売コーナーでは特徴的なお茶が数多く揃っていますが、個人的に気になったのがこちらの「袋井市豊沢 池田園」さんの「とよさわ 日干晩茶(にっかんばんちゃ)」。
いわゆる昔ながらの製法で、天日干しで作られたお茶です。今はもちろん機械での加工が主ですが、平安時代から1000年以上続く天日干しの方法で作られたお茶です。細くよらずに大きな葉の形のままで乾燥させています。



お店の中央にはパンや惣菜などの販売コーナーがあります。
そして店内で発見した歴史を感じる写真。
明治初期に創業した長峰製茶さんは、「バスケットファイアー」と呼ばれた輸出茶を横浜の商館に出荷していました。この写真は昭和38年初荷出荷風景を撮ったものだそうです。
こちらがカフェスペースでかなりの広さがあります。
「長峰製茶 花カフェ」のメニューは?
メニューの紹介です。夏の季節には各種かき氷メニューも提供されます。
カフェの庭で収穫した梅で作った「手作り 梅スカッシュ」や「手作り 紫蘇スカッシュ」など手作りの温かみのあるドリンクメニューも。
こちらはフードメニュー。茶そばや静岡県産のお米を100%使用したおにぎりなど種類豊富です。
カレーライスも人気の様です。
お味噌汁と小さなおかずがセットになった「みそかずくん」というメニューもあります。
そしてこちらが看板メニューの1つ、抹茶ソフトクリームです。抹茶以外にもチョコバニラや宇治金時、ミックスなどがあります。
そして各メディアでも注目を浴びているのがこちらの「ムセ抹茶ソフト」です。ムセるほど静岡産高級抹茶をこれでもか!というほどふりかけたソフトクリームです。
長峰製茶 名物 ムセ抹茶ソフトが、テレビで紹介されましたよ。3月22日(金)放送、フジテレビ・ノンストップ コーナー「ONE DISH」。ムセ指数100%で今日絶賛発売中♬#さくらの日 #長峰製茶 #抹茶ソフトクリーム #お茶屋 pic.twitter.com/g9HO3X6EZW
— 多々良文恵 (@fumie_tatara) March 27, 2019
本日のオーダーは?



バニラソフトクリーム ¥280
夏の暑い季節なので直ぐに溶けてきてしまいましたが、味は濃厚で且つ甘すぎない為、口当たりはサッパリとした美味しさのソフトクリームです。
ワッフルコーンの奥までぎっしり詰まってこの価格はかなりの良コスパだと思います。
抹茶ソフトクリーム ¥280
上質な抹茶の風味が程よく、甘すぎない為お茶の味や風味が楽しめるソフトクリームです。
十分お茶の味が濃い印象ですが、「ムセ抹茶ソフト」はどれほどのムセ度合いに仕上がっているのでしょう。
ちなみにお茶はセルフサービスになっています。
銘柄は茎茶の「かりがね」です。夏にぴったりな口当たり爽やかな冷茶です。
まとめ
落ち着いた緑が多い静かな環境でお茶と抹茶スイーツを頂きました。ムセるほどの抹茶ファンの方はぜひ「ムセ抹茶ソフト」に挑戦してみて下さい!
またこちらのお店では「花カフェマーケット」や「保護猫の譲渡会」など各種イベントも開催されているそうですのでそういった機会に訪れてみるのも良いかもしれません。
迫ってきました、
4月13日土曜日に焼津市三和の長峰製茶 花カフェで開かれる、第4回 花カフェマーケット!今回は、キチッチンカー大集合!
他にもいろいろあります。
雑貨、クッキーなどなど。是非、おこし下さい。
私達は、あみぐるみを持って出店です。 pic.twitter.com/R8fXgozNVH
— yumi (@oyumisan) April 10, 2019
そして、SNSを見ると横浜や新橋など首都圏のお店を紹介している投稿も多かったので焼津以外のお店もお邪魔してみたいと思いました。(お店によってメニューラインナップが変わったりする?)



「長峰製茶 花カフェ」の基本情報(駐車場・営業時間など)
住所 |
焼津市三和60
|
電話 | 054-625-1251 |
営業時間 | 9:30~18:00(L.O 食事とスイーツ16:00 ドリンク類17:00) |
定休日 | 無休 |
アクセス | 大井川焼津藤枝I.Cより車約10分 |
駐車場 | 有り |
MAP |
▼【静岡周辺 お茶カフェ 15選+α】地元の元お茶農家が実食厳選!おススメ店一覧▼




↓ いつも応援クリックありがとうございます!
コメント