★2024年新物 販売開始★ご注文はコチラ

【茶摘みの朝月緑茶&太陽と風香る緑茶|丸七製茶|実飲レビュー】世界一濃い抹茶ジェラートで有名な丸七のボトル緑茶

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

日本一のお茶処・お茶の産地である静岡県。ボトル飲料のお茶も数多く販売されています。

どの静岡茶のボトル飲料が一番美味しいの!?

そんな疑問にお答えすべく、静岡の元お茶農家のぎんろーが静岡茶を使用したボトル商品を実飲レビューを交えてご紹介します。

スポンサードサーチ

丸七製茶「茶摘みの朝月緑茶&太陽と風香る緑茶」とは

今回は藤枝市にある「丸七製茶」さんの「茶摘みの朝月緑茶 & 太陽と風香る緑茶」をご紹介します。

丸七製茶さんと言えば「世界一濃い抹茶ジェラート」で有名なお茶屋さんで、静岡県内はもとより東京や京都まで全国的に有名な製茶会社です。

あわせて読みたい
【ななや 本店 自家製菓子工房|藤枝】『世界一濃い抹茶ジェラート』の本店は静岡抹茶の体験型施設!? ▼こちらの記事もオススメ▼ 藤枝「ななや 本店 自家製菓子工房」とは 先日こちらの記事でJR静岡駅からすぐ、両替町にある丸七製茶「ななや 静岡店」さんをご紹介しました...

そんな丸七製茶さんがこだわりをもって作り上げた静岡茶のペットボトル緑茶飲料、それが「茶摘みの朝月緑茶 & 太陽と風香る緑茶」です。

それぞれ特徴はありますが、特に注目すべきは写真左側の「茶摘みの朝月緑茶」。

こちらは何と最も美味しいとされる一番茶の茶葉を100%使用している商品で、数多く販売されている緑茶飲料でも一番茶だけを使用したペットボトルは殆どなく、貴重な商品です。

一方の「太陽と風香る緑茶」は夏の二番茶と秋番茶をブレンドし、甘みを引き出した自信作です。

そんな特徴のある丸七製茶さんの「茶摘みの朝月緑茶 & 太陽と風香る緑茶」を実飲レビューしていきたいと思います。

目次

基本情報

茶葉産地
静岡
購入価格 茶摘みの朝月緑茶:¥220 / 太陽と風香る緑茶:¥130
購入場所 静岡駅
内容量 500ml
製造者 ニットービバレッジ株式会社
販売者 丸七製茶株式会社
MAP

丸七製茶「茶摘みの朝月緑茶&太陽と風香る緑茶」を実飲レビュー

まず目を引くのが特徴的なパッケージ。対照的な「月」と「太陽」をメインイメージとしつつ、落ち着いた雰囲気で高級感のある「茶摘みの朝月緑茶」とポップで明るく、夏の日差しを浴びた夏の二番茶と秋番茶をイメージした「太陽と風香る緑茶」。

それぞれの商品のコンセプトを上手に表現しつつ、一般的なお茶のペットボトル飲料とは一線を画すお洒落なパッケージデザインに仕上がっています。

続いて裏面です。

両者に表記の違いは無さそうです。製造は富山県の「ニットービバレッジ株式会社」さんと記載があります。

ボトルの底です。それぞれ綺麗な飴色・琥珀色をしていますが両者には明らかな違いがありますね。

実際に湯飲みに注ぎ、実飲比較レビューをします。

茶摘みの朝月緑茶

まず一番茶を100%使用した「茶摘みの朝月緑茶」です。

色合いは「太陽と風香る緑茶」と比較して透き通った、澄み切った印象を受け、香りの方は一番茶らしい上品な香りを感じます。

お味の方は特徴的な苦みのある旨味があり、春の爽やかな緑風を感じる爽やかな後味に仕上がっていると感じます。

太陽と風香る緑茶

続いて夏の二番茶と秋番茶を使用した「太陽と風香る緑茶」です。

「太陽の恵みをたっぷり浴びた茶葉を焙じることで、苦味を抑え、甘味を引き出しました」という商品解説の通り、「茶摘みの朝月緑茶」と比較して苦みが少なめの印象を受けました。

一番茶の後の夏~初秋にかけて、夏の太陽の強い日差しを浴びて育った茶葉の力強さを感じる水色と濃厚な旨味を感じました。

まとめ・感想

①特徴まとめ

☑ 一番茶葉を100%使用した緑茶飲料は貴重(茶摘みの朝月緑茶)

☑ 特徴的でお洒落なパッケージデザイン

☑ 2種類ラインナップによる飲み比べの楽しさ

②良い点(ここが〇)

良い点

●両商品とも商品の特徴・コンセプトが明確になっていて特に一番茶100%使用の「茶摘みの朝月緑茶」は貴重。

●原料・価格・コンセプトを分け2種類の商品を用意し、飲み比べる楽しさがある。

③惜しい点(ここが△)

惜しい点

●高価な一番茶を使用しているので「茶摘みの朝月緑茶」は割高。(¥220)

④評価チャート

⑤まとめ

7段階の濃さを選べる抹茶ジェラートを生み出した丸七製茶さんらしく、2種類からお客さんに選ばせる余地・飲み比べる楽しさを提供しているペットボトル緑茶飲料です。

それぞれの価格差は要注意ですが、できれば両方購入して味の違いを飲み比べて見て頂きたい商品です。

静岡駅構内など、比較的入手しやすい点もポイントです。

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本最古級の干し芋農家『銀篭園』。
干し芋の発祥地『静岡』で江戸時代から12代続く伝統農家です。
こだわりの干し芋を心を込めて皆様にお届けします。

コメント

コメントする

目次