★2025年新物 予約開始★今だけ1袋プレゼント ご注文はコチラ

【清水のお茶(濃旨)|JAしみず|実飲レビュー】清水産のお茶を使用した2種類のボトル飲料を飲み比べ

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

日本一のお茶処・お茶の産地である静岡県。ボトル飲料のお茶も数多く販売されています。

どの静岡茶のボトル飲料が一番美味しいの!?

そんな疑問にお答えすべく、静岡の元お茶農家のぎんろーが静岡茶を使用したボトル商品を実飲レビューを交えてご紹介します。

スポンサードサーチ

JAしみず「清水のお茶(濃旨)」とは

今回は静岡市清水区「JAしみず」さんの「清水のお茶 & 清水のお茶(濃旨)」をご紹介します。

清水と言えば「清水・庵原茶」などは有名で、また日本平周辺など海に近いエリアから山間のエリアまで本当にお茶の栽培が盛んな地域です。

そんなお茶処清水のJAしみずから清水茶を使用した「清水のお茶」と抹茶が入った「清水のお茶(濃旨)」という2種類のアルミボトル緑茶飲料が発売されています。

今回はそれぞれの味の特徴を飲み比べながら検証して行きたいと思います。

それぞれ特徴はありますが、特に注目すべきは写真左側の「清水のお茶(濃旨)」の水色の濃さ。

抹茶が入る事で濁りのある濃い色をしていて、香りはもちろん味の方も濃厚なお茶の旨味を楽しむ事ができます。

一方の「清水のお茶」も綺麗な鮮やかな黄緑色の透き通った水色で、スッキリとした味わいが特徴です。

そんな特徴のあるJAしみずさんの両緑茶ボトル飲料を実飲レビューしていきたいと思います。

目次

基本情報

茶葉産地
静岡市清水区
購入価格 清水のお茶(濃旨):¥150 / 清水のお茶:¥120
購入場所 静岡駅
内容量 清水のお茶(濃旨):300ml / 清水のお茶:400ml
製造者 静岡ジェイエイフーズ株式会社
販売者 清水農業協同組合
MAP

JAしみず「清水のお茶(濃旨)」を実飲レビュー

まず特徴的なキャラクターが印刷されたパッケージから見て行きましょう。それぞれ色合いなどの違いはありますが、共通しているのは中央に描かれているお茶娘のキャラクター「きらりちゃん」と羽衣をまとった「清水のミカンファミリー」。

このキャラクターは、JAしみずの職員さんが手掛けたもので、アンテナショップをはじめJAしみずの関連する各場面で登場します。

あわせて読みたい
【JAしみず アンテナショップ きらり|静岡 清水区】地産素材の直売所で頂く絶品かき氷!農産物の販売や... ▼こちらの記事もオススメ▼ 清水区「JAしみず アンテナショップ きらり」とは 先日こちらの記事で、「JAしみず」直営の「地元の実り 四季菜」さんをご紹介しました。 J...

「清水のお茶(濃旨)」は濃いお茶の味をイメージし、濃い緑色のベースカラー。脇には「抹茶入り」の文字が踊ります。

また右下には「桜葉のかおり まちこ40%使用」の文字が。

まちことは?

清水区の有名なお茶処、両河内で栽培された「静7132」という品種で、病気に強く樹勢の良い性質を持つ。

またその最大の特徴は桜葉の香りがする点で、一口飲んだ後に鼻腔に桜葉の香りが広がります。もちろん「やぶきた」には含まれていない成分です。

一部抜粋:JAしみず公式

特徴的な香りがする「まちこ」を40%配合し、お茶処静岡でも清水のお茶の特徴を最大限活かしていると言えます。

一方こちらは「清水のお茶」で、清水らしい「富士山」と「三保の松原」をバックにJAしみずのキャラクターが踊っています。

続いて裏面です。茶どころ清水の解説部分は両商品とも同様ですが、前述の「まちこ」ブランドの解説がある点は異なっています。

中身を湯飲みに出してみました。

水色から両者には明らかな違いがありますね。やはり濃旨の方が圧倒的に深い緑色をしています。

実際に湯飲みに注ぎ、実飲比較レビューをします。

清水のお茶

ボトル裏に「透き通った黄金色が特徴です」と書かれている通り、正に美しい黄緑色をしています。湯飲みに注いだ瞬間、純粋に「綺麗な水色だな」と感じました。

お味の方は香りや苦みも適度で、他の食べ物やお菓子の邪魔をしないのでどんなものにも合うと思います。

清水のお茶(濃旨)

続いて濃旨です。抹茶入りの為、濁りのある濃い色をしています。

また香りも強く、前述の「まちこ」ならではの特徴的な香りを感じます。また苦みや旨味も濃厚で、深蒸し茶が好まれるように、濃いお茶が好きな静岡人好みのお茶だと感じました。

下の写真の通り、湯飲みの底にお茶が沈殿していますが普通のボトル飲料ではなかなか見られません。

他の緑茶飲料と比較して圧倒的に、「お茶を飲んでるな~」という実感が強いです。

まとめ・感想

①特徴まとめ

☑ 通常商品の「清水のお茶」と抹茶が入った「濃旨」の2種類がラインナップ

☑ 特徴的なキャラクター「きらりちゃん」と「清水のミカンファミリー」のパッケージ

☑ 清水の特徴的な品種「まちこ」を40%使用

②良い点(ここが〇)

良い点

●清水のお茶の特徴が活きていて特に「まちこ」を40%使用の「濃旨」は個性がある。

●原料・価格・コンセプトを分け2種類の商品を用意し、飲み比べる楽しさ・選択肢がある。

③惜しい点(ここが△)

惜しい点

●清水のお茶(濃旨)の方は内容量300mlと量が少なめ。

④評価チャート

⑤まとめ

JAしみずらしく、清水で作られている特徴的な品種「まちこ」を使用して個性を出し、他と差別化しているボトル緑茶飲料です。

各商品とも清水のお茶の特徴が出ていますが、ぜひ味の違い・香りの違いを飲み比べて見て頂きたい商品です。

JAしみずのアンテナショップはもちろん、インターネット等でも購入可能です。

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本最古級の干し芋農家『銀篭園』。
干し芋の発祥地『静岡』で江戸時代から12代続く伝統農家です。
こだわりの干し芋を心を込めて皆様にお届けします。

コメント

コメントする

目次