▼こちらの記事もオススメ▼
スポンサードサーチ
駿河区「市川園 おかげ茶屋」とは
「ゴックン美味しい市川園~♬」のCMは特に静岡県民の方にはお馴染みでしょう。
JR安倍川駅直ぐにある市川園さんの本社横に隣接する「市川園 おかげ茶屋」さんは市川園のお茶を直接販売している直売所で、なんと全品10%offで市川園さんのお茶を購入する事ができます。
またギャラリー風の店内にはお買い物ついでにお気軽にお茶とお菓子を頂けるテラス席が併設されています。
「市川園 おかげ茶屋」のアクセス
JR安倍川駅の東口を出て真っすぐ進み、一個目の信号機を左折して北へ進むと直ぐに左手に市川園さんの看板と本社建物が見えてきます。
その建物の道路を挟んで反対側におかげ茶屋専用の広い駐車場が用意されています。
写真左が本社建物で右側がおかげ茶屋です。
お店へお邪魔します
店内は市川園さんの各商品が数多く並べられいています。どのお茶を買うか悩んでいた際、スタッフさんに質問したらとても丁寧に教えて頂けました。
セルフサービスで市川園さんの水出し煎茶が提供されていました。
水出しですが、写真の通り非常に濃厚な緑色の水色でお茶の成分がしっかりと出ています。
販売している各茶葉のサンプルも展示されていました。
最近、おかげ茶屋のTVCMを目にする機会も増えましたが、お持ち帰りの場合なんと全品10%offとなるサービスが嬉しいですね。
こちらはテラス席です。庭を眺めながらお買い物ついでに一休憩していく事ができます。
テラス席でのお茶はお好きなお茶とお菓子がセットで、こちらもなんと驚きの¥100というサービスぶり。
しかもその¥100は日本赤十字社を通じて東北被災地の復興に寄付されると言います。
「市川園 おかげ茶屋」のメニューは?
お好きなお茶を6種類から、お好きなお菓子を5種類からチョイスしてオーダーします。
お茶は「韃靼蕎麦茶」「ルイボス茶」「和漢十のめぐり茶」「ほうじ茶」「抹茶入上級煎茶みやび」「一番人気の上級煎茶はつづみ」の6種類から選べます。
本日のオーダーは?
上級煎茶はつづみ & えごまきな粉棒 ¥100
セルフサービスですので、テラス席に設置されているポットからお湯を注ぎます。しっかりと湯冷ましも用意されている点が素晴らしいです。
一番人気の上級煎茶「はつづみ」は鮮やかな濃い緑色が美しい水色で、香りもやぶきたらしい上品で芳醇な香りです。適度な苦渋味とともに旨味を甘みがあります。
お茶請けのお菓子は「えごまきな粉棒」をチョイス。全て国産素材にこだわっていて、甘さ控えめできな粉本来の美味しさや香りが広がります。
「和漢十のめぐり茶」 & 三色胡麻せんべい ¥100
続いて「和漢十のめぐり茶」は美味しい薬膳の健康茶です。十六茶などとも似た健康茶独特の香りと、烏龍茶や爽健美茶などにも似たヘルシー素材を感じる、健康成分が溶け込んだお茶は冷え性や倦怠感を感じる方におススメなお茶です。
こちらのお茶請けは「三色胡麻せんべい」です。ゴマを丸ごと食べているような錯覚を覚えるほどで、ゴマの栄養素がたっぷり詰まっています。
まとめ
今回は駿河区の「市川園 おかげ茶屋」さんをご紹介しました。
お買い物の待ち時間に、街歩きの小休憩にとても最適な休憩処です。
セルフサービスのイートインは¥100という価格設定、そしてそのお金も東北被災地の復興に寄付されるという事でハッキリ言って完全なるボランティアなんですが、お客さんをおもてなす・思いやるという古き良き日本の文化・静岡のお茶文化を体現している直売所・茶屋だと感じました。
こういった地域に根付き、また人を想う気持ちを大切にする会社さんは個人的にも非常に好感が持てますし、応援したくなりますね。
「市川園 おかげ茶屋」の基本情報(駐車場・営業時間など)
住所 |
静岡市駿河区みずほ4-3-2
|
電話 | 054-259-0141 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
アクセス | JR安倍川駅より徒歩約5分 |
駐車場 | 有り |
MAP |
▼【静岡周辺 お茶カフェ 15選+α】地元の元お茶農家が実食厳選!おススメ店一覧▼
コメント