日本一のお茶処・お茶の産地である静岡県。お茶のお土産も数多く販売されています。



そんな疑問にお答えすべく、静岡の元お茶農家のぎんろーが静岡茶を使用したお土産品を実食レビューを交えてご紹介します。
スポンサードサーチ
すずとら「Cat(キャッと!)サブレ」とは
今回は静岡市にある菓子工房「すずとら」さんの「Cat(キャッと!)サブレ」をご紹介します。
「すずとら」さんと言えばチーズケーキなどで有名な清水区興津のお菓子屋さんで、静岡駅周辺の方々にとっては「七間町」にあるお洒落な「すずとら 七間町店」さんを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
私も七間町のお店でケーキを購入した事がありますが、お土産のサブレを販売されている事は知りませんでした。
後ほど細かくご紹介していきますが、「Cat(キャッと!)サブレ」という名前の通り、「すずとら」さんのイメージキャラクターでもある、猫の口・鼻を型どった大型のサブレで、その特徴的な外観で静岡朝日テレビのローカル番組「とびっきり静岡」でも紹介されたそうです。
今回はそんな特徴がある「すずとら」さんの「Cat(キャッと!)サブレ」を実食レビューしていきたいと思います。
基本情報
内容量・数量 |
1個入
|
購入価格 | ¥345 |
賞味期限 | 約4ヵ月 |
購入場所 | 静岡駅構内 駿府楽市 |
販売者 | すずとら菓子工房 |
MAP |
すずとら「Cat(キャッと!)サブレ」を実食レビュー
まずパッケージですが、富士山をバックに広がるお茶畑と、それを見つめるお店の看板ネコが描かれています。「Air Mail」風なパッケージもお洒落ですね。
また商品に関する4つのこだわりも記載されており、「地元の素材を使用した安心安全な商品を手作りする」というコンセプトは実店舗でも共通で一貫されています。
裏面です。「猫の国から届いた美味しい楽しいお菓子」という設定だからエアメール風のパッケージだったんですね。
猫好きな店主さんは看板猫をモチーフにしたお菓子を開発するのが楽しみで、店舗にも可愛い焼き菓子が数多くラインナップされています。
手紙の中身を空けてみると、エアキャップで丁寧に包まれたサブレの他にもお店のパンフレット、商品の解説が同梱されていました。
まず「Cat(キャッと!)サブレ」の商品解説です。静岡の名産であるお茶を使用して、味はもちろん、SNS映えも意識した静岡土産との事です。
もちろん素材にもこだわっていて、選りすぐりの静岡抹茶や駿河湾の海洋深層水の塩を使用しており、添加物は一切使用していない為、安心・安全に仕上げています。
こちらがネコ型サブレです。静岡抹茶をふんだんに使用した表面は鮮やかな緑色です。
猫の口や髭が描かれており、中央に鼻をイメージした大きなクルミがのっています。かなり大きいサイズで食べ応えもありそうです。
ちなみに裏面は写真の通り普通のクッキーで、表面・裏面共に素材としては同じクッキーなんですが、抹茶の有無が違いのようです。
何だか食べるのが勿体ないような感じになってしまうんですが、静岡茶の風味や味を感じられるサブレに仕上がっています。
すずとら「Cat(キャッと!)サブレ」のまとめ・感想
①特徴まとめ



☑ SNS映えする特徴的なネコ型サブレ
☑ 猫好き女性パティシエが1枚ずつ丁寧に手作り
②良い点(ここが〇)



●静岡抹茶・海洋深層水の塩を使用、添加物不使用と素材へのこだわり。
●インパクトがある大型・猫型サブレは思わず目が行ってしまいSNSにも映える。
③惜しい点(ここが△)



●入数が1枚なので複数人数宛へのお土産には適さない。
④評価チャート
⑤まとめ
同梱されている商品の解説パンフレットにも写真がありましたが、子供と写真を撮って楽しめる商品だと思います。
安心・安全な無添加素材ですし、地元静岡の食材を使用している点も素晴らしいです。
お子様がいらっしゃる家庭へのお土産などには最適な印象を受けました。
▼【静岡茶 お土産】元お茶農家が静岡のお茶土産を40種以上食べてランキング!▼


コメント