★2025年新物 予約開始★今だけ1袋プレゼント ご注文はコチラ

【特選 べにはるか 干しいも|マルヒ|実食レビュー】蓑を着た子供のキャラで有名な茨城の伝統干し芋メーカー

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

コンビニやスーパーなどの量販店から個人農家さんまで、日本全国各地には数多くの干し芋が製造・販売されています。

さつま芋の品種から製造方法、パッケージなどバリエーション豊かな干し芋ですが、それだけ数が多いとどれが美味しいのか・どれを購入するべきか悩んでしまいます。

どの干し芋が一番美味しいの!?

そんな疑問にお答えすべく、離乳食から干し芋を食べ始め、干し芋歴約40年の干し芋農家ぎんろーが各ブランドで販売されている干し芋を実食レビューを交えてご紹介します。

スポンサードサーチ

マルヒ「特選 べにはるか 干しいも」とは(どこで買える?)

干し芋生産量日本一で全国の9割が茨城県で生産されていると言われています。そんな茨城県のアンテナショップ「Ibaraki sense(イバラキセンス)」さんが東京有楽町駅から徒歩3分ほどの位置にあります。

東京で干し芋を購入するとなれば屈指のスポットで、干し芋マニア・干し芋ファン御用達のお店であると言えるでしょう。

年間通じて夏にもいくつかの干し芋商品が並ぶほどで年中干し芋の購入はできるそうですが、干し芋最盛期ともいえる1月初旬にお店へ伺ってみました。

「目利きのセンスによって厳選された、茨城のセンスある逸品により、茨城のセンスを世界に発信する、上質でセンスあるストア」を目指すというコンセプト通り、お店も新しくお洒落なカフェも併設し、とても県のアンテナショップとは思えないほど都会的に洗練されたお洒落なお店になっています。

店内は干し芋をはじめとした食品だけでなく、地酒や工芸品など数々の商品が並べられていました。そしてもちろん干し芋商品も充実していて、ほぼ1コーナー全てが干し芋という干し芋専門店とも言うべき光景が広がっていました。

そしてその一角で発見したのがこちらの干し芋。

全透明の袋の中央に黒ラベルが貼られ、そこには「茨城県産 べにはるか 天日干し」とプリントされています。

こちらは茨城県ひたちなか市に本社を置く干し芋と干し芋スイーツのメーカー「株式会社 マルヒ」さんの「特選 べにはるか 干しいも」という商品です。

マルヒさんは1958の設立と歴史のある干し芋製造の会社で、販売している干し芋とその関連商品は50種類を超える大きな会社です。干し芋ファンにとっては「蓑(みの)を着た子供のキャラクター」でお馴染みの会社ではないでしょうか。

干し芋作りのこだわりに関して、詳細は公式HPにも掲載されていますが、大きな特徴として以下3点が挙げられます。

マルヒさんのこだわり

  1. 自家栽培を含め100%ひたちなか産のさつま芋を使用
  2. ほとんどの工程を手作業で行う手作りの干し芋
  3. 無添加、天日干しで仕上げる

大きな会社ですが、素材にもこだわり、比較的昔ながらの方法を大切にしている点が素晴らしいと思います。

今回はそんな「マルヒ」さんの「特選 べにはるか 干しいも」を実食レビューしていきたいと思います。

目次

マルヒ「特選 べにはるか 干しいも」の基本情報(値段・産地・品種ほか)

価格
¥800
名称
ほしいも
原材料
さつまいも
産地 茨城県
品種 紅はるか
内容量 230g
賞味期限 約2ヵ月
購入場所 イバラキセンス
製造者 株式会社 マルヒ
販売者 株式会社 マルヒ
MAP

マルヒ「特選 べにはるか 干しいも」の栄養成分表示(カロリーほか)

エネルギー
ー kcal
タンパク質
ー g
脂質 ー g
炭水化物 ー g
食塩相当量 ー g

※パッケージに記載なし

マルヒ「特選 べにはるか 干しいも」を実食レビュー

まずパッケージですが、スタンダードな全面透明の袋に中央に黒のラベルが貼られ、銀色で「マルヒ」さんの会社のロゴマークと使用している品種「べにはるか」と書かれています。

お馴染みの蓑のキャラクターがプリントされている商品ではなく、また公式サイトでも当該商品は確認できず、実店舗での限定商品なのかもしれません。

230gと比較的ボリュームがあり、干し芋も最長で20cmを超えるような大型の紅はるかが使用されています。

裏面です。こちらもクリアになっていて中身の様子が分かりやすいです。真っ白という程ではありませんが、全体的に薄っすらと満遍なく白い粉が吹いています。

袋から取り出してみました。詳細は後述するレビュー動画をご覧頂ければと思いますが、干し芋同士がくっついて引き離すのが大変なほどネットリとしています。

天日干しならではの深みのある色と風味が感じられ、乾燥機を使用せずしっかりと干されており、紅はるかの干し芋としては硬めの部類に入ります。また糖度が高い為、噛めば噛むほどネットリとした食感が感じられ、より強い甘みを感じます。

干し芋の硬さに関しては好みにもなりますが、例えばダイエットなどの目的で購入をされる方には適度な硬さが好まれそうに感じました。

ほとんどの工程を手作りで行い、天日干しで仕上げるというこだわりにより作られた干し芋で自然な風味も活きていると感じました。

マルヒ「特選 べにはるか 干しいも」をツール数値検証

続いて客観的な検証ツールとして糖度計・硬度計を用いて検証を行いました。

(※干し芋は生産時期・環境他要因で仕上がりが異なります。)

糖度(*1)
14.0
°Bx
硬さ(*2)
35.0
HA
厚み 0.5~0.7 CM

(*1)使用糖度計(※°Bx値が高いほど一般的に糖度が高い。(例:みかん約12%・りんご約15%など)

 

マルヒ「特選 べにはるか 干しいも」の開封動画

商品のパッケージや柔らかさなど、開封動画でより詳細に解説しています。

マルヒ「特選 べにはるか 干しいも」の口コミ

各種SNSでの口コミ・評判をまとめました。

パッケージの変更があったのか実店舗限定商品の為か、今回購入した黒いラベルの商品より「白雪」パッケージの商品が殆どで、公式サイトでも黒ラベル商品は発見できませんでした。同品種の「紅はるか」を使用しており、基本的には同様の味わいであると推察されます。

マルヒ「特選 べにはるか 干しいも」のまとめ・感想

①特徴まとめ

☑ 自家栽培を含め100%茨城県ひたちなか産「紅はるか」を使用

☑ ほとんどの工程を手作業で行い、天日干しで仕上げる

②良い点(ここが〇)

良い点

●天日干しで仕上げる事により、しっかりと乾燥され適度な硬さ・歯ごたえがある。

●大手メーカーさんである為、公式ショップや各地の店舗で購入し易い。

③惜しい点(ここが△)

惜しい点

●半熟・しっとり系の干し芋を求めている方には適さない。

④評価チャート



⑤まとめ

大手の干し芋メーカーさんの商品という事もあり、各種SNSでも比較的多くの口コミが寄せられており、他にも「チョコ干しいも」や「干しいもバターケーキ」など干し芋スイーツなども販売されている点は興味深く感じました。

天日干しによって仕上げられた干し芋は昔ながらの素朴な風味を感じると共に、適度な歯ごたえもあり、硬めの干し芋を求めている方やダイエットなどで満腹感を得たい方には最適な選択肢の1つだと感じました。

「マルヒ」さんの「特選 べにはるか 干しいも」を皆さんも是非一度食べてみて下さい。

【イバラキセンス|干しいも ランキング 18+α】干し芋農家が全部買ってみた!東京都内で買うならココ一択

あわせて読みたい
【イバラキセンス|干しいも ランキング 18+α】干し芋農家が全部買ってみた!東京で買うならココ一択 コンビニやスーパーなどの量販店から個人農家さんまで、日本全国各地には数多くの干し芋が製造・販売されています。 さつま芋の品種から製造方法、パッケージなどバリエ...

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本最古級の干し芋農家『銀篭園』。
干し芋の発祥地『静岡』で江戸時代から12代続く伝統農家です。
こだわりの干し芋を心を込めて皆様にお届けします。

コメント

コメントする

目次