コンビニやスーパーなどの量販店から個人農家さんまで、日本全国各地には数多くの干し芋が製造・販売されています。
さつま芋の品種から製造方法、パッケージなどバリエーション豊かな干し芋ですが、それだけ数が多いとどれが美味しいのか・どれを購入するべきか悩んでしまいます。
そんな疑問にお答えすべく、離乳食から干し芋を食べ始め、干し芋歴約40年の干し芋農家ぎんろーが各ブランドで販売されている干し芋を実食レビューを交えてご紹介します。
スポンサードサーチ
ほしいも山中「熟成ほしいも 峰の月」とは(どこで買える?)
干し芋生産量日本一で全国の9割が茨城県で生産されていると言われています。そんな茨城県のアンテナショップ「Ibaraki sense(イバラキセンス)」さんが東京有楽町駅から徒歩3分ほどの位置にあります。
東京で干し芋を購入するとなれば屈指のスポットで、干し芋マニア・干し芋ファン御用達のお店であると言えるでしょう。
年間通じて夏にもいくつかの干し芋商品が並ぶほどで年中干し芋の購入はできるそうですが、干し芋最盛期ともいえる1月初旬にお店へ伺ってみました。
「目利きのセンスによって厳選された、茨城のセンスある逸品により、茨城のセンスを世界に発信する、上質でセンスあるストア」を目指すというコンセプト通り、お店も新しくお洒落なカフェも併設し、とても県のアンテナショップとは思えないほど都会的に洗練されたお洒落なお店になっています。
店内は干し芋をはじめとした食品だけでなく、地酒や工芸品など数々の商品が並べられていました。そしてもちろん干し芋商品も充実していて、ほぼ1コーナー全てが干し芋という干し芋専門店とも言うべき光景が広がっていました。
そしてその一角で発見したのがこちらの干し芋。
茨城県鉾田市の特産品販売の会社である「ほしいも山中」さんの干し芋「峰の月」です。
干し芋作りには幾つかのこだわりがあり、干し芋に適したさつま芋を作る為、土づくりからこだわり、収穫後専用の蔵で2カ月以上熟成させるなどの取組をされています。
また乾燥の工程にもこだわり、温度管理された乾燥機で、敢えて一定のリズムで寒暖の差を作る事で旨味を凝縮しているそうです。
品種は比較的一般的な「紅はるか」を使用していますが、これらこだわりの製法で作り上げられた最上のさつま芋である証として「峰姫」と名付けてブランド化されています。
パッケージにも印刷された「峰姫印」は最上のさつまいもで作ったほしいもにのみ使用しているそうです。
今回はそんな「ほしいも山中」さんの「峰の月」を実食レビューしていきたいと思います。
ほしいも山中「熟成ほしいも 峰の月」の基本情報(値段・産地・品種ほか)
価格 |
¥1101(300g) / ¥461(100g)
|
名称 |
ほしいも
|
原材料 |
さつまいも(峰姫)
|
産地 | 茨城県 |
品種 | 紅はるか |
内容量 | 100g / 300g |
賞味期限 | 約2ヵ月 |
購入場所 | イバラキセンス |
製造者 | ほしいも山中 |
販売者 | ほしいも山中 |
MAP |
ほしいも山中「熟成ほしいも 峰の月」の栄養成分表示(カロリーほか)
エネルギー |
303 kcal
|
タンパク質 |
3.1 g
|
脂質 | 0.6 g |
炭水化物 | 71.9 g |
食塩相当量 | 0.05 g |
※100g当たり
ほしいも山中「熟成ほしいも 峰の月」を実食レビュー
内容量の違いによって2種類のパッケージが販売されていました。左は300g入りでカラー印刷されており、右は100g入りでコンパクトな袋に入っています。
いずれの袋も部分的に透明になっている部分があり、中身の干し芋の状態が確認できるようになっています。
裏面です。冒頭でご紹介したさつま芋ブランド「峰姫」の解説がされています。
こちらは内容量100gのコンパクトな袋の方です。袋の中央が大きく空いていて適度に白い粉が吹いた干し芋が確認できます。
こちらは大容量300g入りの袋です。袋のサイズも大きくて存在感があり、左下には「峰姫」のキャラクターがプリントされています。
いずれも中身の干し芋自体は変わらないと思いますが、欲しい量にあわせて購入できる点は嬉しいですね。
袋から取り出してみました。衛生管理された機械乾燥らしく、非常に鮮やかな黄金色に輝く干し芋は見るからに美味しそうです。
食感は「紅はるか」らしいモッチリ・ネットリとしていて、濃厚な甘味を感じます。また硬さは比較的柔らかめに仕上がっていて、厚さ的には標準~やや薄目で食べやすい印象です。
さつま芋農家だからこそできる、土づくりからこだわったブランドのさつま芋「峰姫」を専用の蔵で長期熟成させた事で、糖度の高さを実現しており、その原料へのこだわりが干し芋にも活きています。
また衛生管理された機械乾燥らしい黄金色に適度に吹いた粉が食欲をそそり、パッケージとして綺麗で高いレベルでまとまっていると思いました。
ほしいも山中「熟成ほしいも 峰の月」をツール数値検証
続いて客観的な検証ツールとして糖度計・硬度計を用いて検証を行いました。
(※干し芋は生産時期・環境他要因で仕上がりが異なります。)
糖度(*1) |
14.5
|
°Bx
|
硬さ(*2) |
7.5
|
HA
|
厚み | 0.4~0.6 | CM |
(*1)使用糖度計(※°Bx値が高いほど一般的に糖度が高い。(例:みかん約12%・りんご約15%など))
ほしいも山中「熟成ほしいも 峰の月」の開封動画
商品のパッケージや柔らかさなど、開封動画でより詳細に解説しています。
ほしいも山中「熟成ほしいも 峰の月」の口コミ
各種SNSでの口コミ・評判をまとめました。
甘さ★★★
柔らかさ★★★
ねっとり★★ギュッと凝縮された甘みでもっちり食感♡
さつまいもの甘みが
グッと引き出されてる😍#干し芋 #ほしいも山中 #干し芋アイドル pic.twitter.com/XB0bh33A6M— ゆか@干し芋好き🍠癒し系🌸鬼トレーナー (@s_yukasama) February 8, 2020
【リピーター続出❣️】峰の月🌙
当店の数あるほしいもの中でも、
最近リピーターが急増しているのが
🍠”ほしいも山中”の「峰の月」🌙満月の輝きを思わせる美しい黄金色🌕で
さつまいもの甘みを最大限引き出した一品です✨💖しっとりとした食感と奥深い甘みをお楽しみいただけます😉 pic.twitter.com/ooNrj6QF2h
— IBARAKI sense -イバラキセンス- (@ibaraki_sense) January 10, 2020
やはりその美しい黄金色が印象的に映る方が多い印象で、多くのリピーターを獲得しているようです。
ほしいも山中「熟成ほしいも 峰の月」のまとめ・感想
①特徴まとめ
☑ 茨城産「紅はるか」を使用し、最高の芋である証「峰姫」ブランドのさつま芋を使用
☑ 一定のリズムで寒暖の差を作る乾燥機を使用
②良い点(ここが〇)
●作り手だからこそできる、土づくりからこだわった独自の「峰姫」ブランド。
●衛生管理された機械乾燥により美しい黄金色の美しい干し芋。
③惜しい点(ここが△)
●「峰姫」のこだわり解説があまり書かれていない。
④評価チャート
⑤まとめ
公式サイトを拝見すると、今回ご紹介した平切り干し「峰の月」以外にも、丸干しの「峰大(みねゆたか)」や切り落としをパック「峰の奏(みねのかなで)」など複数の商品がラインナップされているようで、次回は丸干しも頂いてみたいと思いました。
「ほしいも山中」さんの「熟成ほしいも 峰の月」を皆さんも是非一度食べてみて下さい。
▼【イバラキセンス|干しいも ランキング 18+α】干し芋農家が全部買ってみた!東京都内で買うならココ一択▼
コメント