★2024年新物 販売開始★ご注文はコチラ

【静岡】五代目わさび師 坂ぐち のお取り寄せレビュー【ポケマル/食べチョク】

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

このご時世、全国から美味しい食べ物や食材をお取り寄せしたいと考える方も増えているのではないでしょうか?

しかしそんな時皆さん思うのがこんな事。

どれも美味しそうに見えるけど本当に美味しいの??

全国には数多くの農家さんや漁師さん、生産者さんがいらっしゃいます。

その中で本当に美味しい、また自分の求めている味に出会う事は至難の技ではないでしょうか?

そこで干し芋農家ぎんろーが皆様の代わりに全国各地のこだわり生産者さんの自慢の一品をお取り寄せし、実食&レビューをしつつご紹介していきたいと思います。

スポンサードサーチ

静岡 伊豆「五代目わさび師 坂ぐち」とは

今回ご紹介させて頂くのは静岡県伊豆市のわさび生産者「五代目わさび師『坂ぐち』浅田 良一」さん。

静岡のわさびと言えば、わさび栽培発祥の地として知られており、オクシズと呼ばれる安倍川上流のエリア「有東木(うとうぎ)」という地域で栽培が始まったとされています。

あわせて読みたい
【うつろぎ|静岡 葵区 有東木】わさび栽培発祥の地!テラス席で清流を眺めながら頂くランチがおススメ! ▼こちらの記事もオススメ▼ 【葵区 有東木「うつろぎ」とは】 伊豆を中心として静岡の特産品として「わさび」が有名ですが、そのわさび栽培の発祥地はいわゆるオクシズと...

長野県や島根県などと共に静岡県産のわさびは色合い・香り・辛み・甘みに優れ、高く評価されています。

天城山を望む伊豆地域では豊富な湧水を使用したわさびの栽培が盛んで、「坂ぐち」さんのある伊豆湯ヶ島の地域では清流を利用したわさびの栽培風景が至る所に広がっています。

そんな自然環境に恵まれた場所で、創業100年超えの「五代目わさび師」である浅田良一さんが伝統の畳石式栽培で、一年半から二年の歳月をかけて大切に栽培されています。

一部抜粋:ポケマル

う~ん、心が洗われるような環境!ここで育ったわさびは美味しいに決まってる!
目次

五代目わさび師 坂ぐち のわさびをお取り寄せ

早速お取り寄せし、届いたのがこちら。

本生わさび200g』と『葉わさび1kg』です!

袋から取り出してみた写真がコチラ。葉わさびの方はかなりのボリュームがあり、これでもその一部です。

なんて立派な本生わさび!見るからに瑞々しい!

坂ぐちさんで栽培されている品種は、幻とも呼ばれる『真妻(まづま)』をはじめ、『実生(みしょう)』、更に自家選抜品種も5品種栽培されているそうです。

その中でも個人的に注目したのがやはり幻の品種『真妻(まづま)』。

幻のわさび 真妻(まづま)とは?

わさびには、栽培が容易で大規模農場で生産される「実生(みしょう)種」と、栽培が難しく近年生産者が減少している「真妻(まづま)種」の2種類があります。

真妻種のわさびは成長が遅く、苗を植え付けてから収穫までに1年半~2年(実生種より1.5倍)ほどかかります。栽培には雛壇(段々)を利用し、きれいな水、安定した水温と気候、大量の酸素環境を必要とし、収穫は手掘りで行います。国内でも伊豆天城や御殿場の一部で栽培され、市場にはほとんど出回らない希少なわさびです。

特徴は、茎を輪切りにすると外側が緑色で中側が赤色をしていること。しまった身と、さわやかな風味、ねばりはつよく、しかしアク(苦味)は少なく、上品な辛みの中にもほんのりした甘みがあり、日本で一番優れた品種といわれております。

一部抜粋:山本食品

市場に殆ど出回る事のない希少な日本一のわさび、それが真妻と言う訳です。

静岡のわさび栽培は、優れた伝統的な農業が継承され、「日本農業遺産」「世界農業遺産」にダブル認定されている事も頷けますね。

他にも伊豆わさびの案内パンフレットや農家販売促進ツールでありトレーディングカードの『農カード』を同封頂きました。

五代目わさび師 坂ぐち のわさびを実食(感想・レビュー)

こだわりの逸品をさっそく頂きます!

先ずわさびをすり下ろす際のポイントですが、わさびは皮の周りに辛味や風味の元となる成分があるので、皮はむかずに優しく円を描くようにゆっくりすり下ろす事が大切だそうです。

 

って我が家に『鮫皮おろし』なぜ無いの~・・・。冒頭からゴメンナサイ。

しかしすり下ろしている時、強烈なツーン刺激が早速やって参ります。粘り気の強さにも驚いたんですが、これは前述の通り真妻種の特徴の1つでもあります。

比較するのも恐れ多いんですが、市販のチューブわさびと比較してみました。

違いは一目瞭然、本生わさびは綺麗な「うぐいす」色でチューブわさびのパンチの効いた辛味と比べて、本生わさびは優しい辛味です。

そもそもチューブわさびは「西洋わさび」等の他に添加物も入っています。もちろんお手軽さは間違いありませんが、ここぞ!という時にはこだわりの本生わさびを頂きたいものです。

続いて葉わさび(茎わさび)ですが、こちらは定番の醬油漬けにしてみましょう。適当な長さにカットして醤油とみりんで漬けてみました。

そして完成したのがコチラのわさびフルコース。

上から時計周りに、「葉わさび(茎わさび)の醤油漬け」「わさび丼」「ハンバーグwith本生わさび」の3種です。

先ず本生わさびその物をシンプルに味わう料理としてその筆頭に上がる「わさび丼」。「孤独のグルメ」にも登場し有名になりました。

ご飯の上に海苔とかつお節、そこに本生わさびを下ろしてのせ、醤油をかけるだけ。シンプル且つわさびが堂々主役の料理となる為、わさびその物の味を最大限楽しむ為の料理と言えるでしょう。

ちなみにこちらで乗せている海苔は有明海(福岡)の海苔漁師さんである『アリアケスイサン』さんの「紫彩(しさい)」・「藻紙(そうし)」というブランド海苔を使用しております。

あわせて読みたい
【福岡】アリアケスイサンの海苔 お取り寄せレビュー【ポケマル/食べチョク】 このご時世、全国から美味しい食べ物や食材をお取り寄せしたいと考える方も増えているのではないでしょうか? しかしそんな時皆さん思うのがこんな事。 全国には数多く...

本生わさびと焼津産かつお節、そして有明海の海苔。これ以上ないコンビネーションが口の中で融合します。これだけで1つの料理として高いレベルで成立する事に驚愕です。他の野菜ではこうはいかないでしょう。

続いて葉わさび(茎わさび)の醤油漬けを頂きましょう。

正直、普段あまり食べる機会は少ないのですが、シャキシャキとした茎の歯ごたえと、ピリッとしたわさび特有の辛みがあります。

わさび好きなら気に入るはずだと思いますので、ぜひ一度、本生わさびとセットで食して頂きたいですね。

最後にハンバーグwith本生わさび。ご存じの方はも多いと思いますが、肉+わさびのコンビは個人的に最高だと考えています。

もちろん焼肉も良いですが、ハンバーグとも合わせてみて下さい。特に若い方にはおススメな食べ合わせだと思います。

静岡の某ステーキ・ハンバーグチェーンのお店へ行った際は、毎回必ず「わさび醤油」ソースをチョイスしている程です。

ここまでわさびに始まり、わさびに終わる一日は生涯初めてでした。至福のツーン体験!ありがとうございました!

五代目わさび師 坂ぐち の口コミ

五代目わさび師 坂ぐちさんの口コミをピックアップしてみました。

皆さんそれぞれの方法でツーン体験を楽しんでいらっしゃるご様子です。

お刺身はもちろんですが、お蕎麦などもわさびが必須ですね。また特に葉わさびは色々なアレンジ料理がありそうで奥が深そうに感じました。

まとめ

今回は静岡県伊豆市の『五代目わさび師 坂ぐち』さんの本生わさびと葉わさびをお取り寄せした感想をレビューしました。

伊豆天城湯ヶ島の清流が育んだ幻のわさび「真妻」を存分に堪能させて頂きました。

日本一のわさびはシンプルに「わさび丼」で食べて良し、お肉やお刺身と合わせても良し、貴方を満足させてくれること間違いなしです!

そして葉わさび(茎わさび)もわさび好きの方であればきっとハマるはず。ぜひ一度お試しください!

次回までに必ず『鮫皮おろし』用意させて頂きます!

こんな美味しいわさびが食べられるなんて静岡に生まれて良かった~!皆さんもぜひ伊豆の清流が育んだ逸品の味をお試し下さい!

五代目わさび師 坂ぐち の基本情報(購入先など)

住所
静岡県伊豆市湯ヶ島
電話
営業時間
購入サイト ポケマル

食べチョク

MAP

 

▼商品のご購入はコチラ▼

▼おススメ特集▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本最古級の干し芋農家『銀篭園』。
干し芋の発祥地『静岡』で江戸時代から12代続く伝統農家です。
こだわりの干し芋を心を込めて皆様にお届けします。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • はじめまして

    「くじら屋」で惣菜卸しを営んでおりますキタムラと申します。

    ワサビを使用した商品開発をする為に材料を探しています。
    かどや様の取り扱っておられるワサビの各部位の購入が可能か、価格はいくらかを教えていただきたいです。
    ◆根(ひげのみ)
    ◆葉
    ◆茎
    ◆本体(1束)
    各1㎏おいくらか知りたいです。可能でしたら
    宜しくお願い致します。

コメントする

目次