スポンサードサーチ
菊川 レストラン「グリノア(GreeNoah)」とは
今回ご紹介するのは菊川市にある、採れたて野菜と健康をテーマにしたレストラン「GreeNoah(グリノア)」さん。
お店の名前の由来は店内に掲示がありました。緑の「グリーン」とノアの箱舟の「ノア」で「グリノア」だそうです。
「自然のものを摂取して、体に安らぎや休息を与えたい」というオーナーシェフの想いがあるそうです。



例えばこんな旬の季節野菜たっぷりのビーフシチューなど。野菜たっぷりの体に嬉しいヘルシーメニューが勢揃い、人気にならないはずがありませんね。
実はぎんろーは何度か足を運んだ事があるんですが、ランチタイムは満席で入れなかったことがあります。
菊川でも相当な人気店ですので、事前に問い合わせをしてから行くと良いかもしれません。
「グリノア(GreeNoah)」のアクセス
場所は東名高速道路「菊川I.C」から車で5分ほどのロケーション。菊川駅からも車で7分ほどとアクセスはし易いお店です。
先日ご紹介した「ココペリ」さんと目と鼻の先です。


どちらも人気店でどちらも素材にこだわった野菜メニューが魅力のお店なので混雑具合を確認してから行くのもおススメです。
お店へお邪魔します
自然派レストランらしく、木の温かみを感じるインテリアになっています。
カウンター上には野菜のバスケットが。お店のコンセプトである「緑・自然」を表現しています。
道路側と反対側の2つのエリアに分かれて、それぞれテーブル席が用意されています。こちらは道路側のエリアです。
「グリノア(GreeNoah)」のメニューは?
エントランスのカウンターの黒板に日替わりメニューや本日の料理について掲示があります。



それほど遅い時間に行った訳ではないので、本当に人気のあるお店です。
こちらが基本メニューです。ランチ・ディナー・コース・アルコールと充実しています。
オーナーシェフの自己紹介も書かれているのが好印象ですね。
『「豊かな気持ちで食事を楽しむ」という人として自然な事を改めて思い出させるレストラン』というシェフの想いが体現されたレストランです。
3000円~4000円ほどでコースメニューも頂けるので、ボリュームを考えるとコスパ的に魅力があるように感じました。



本日のオーダーは?



しんちゃんのゴロゴロ野菜のビーフシチュー(限定10食) ¥1580
限定という言葉に惹かれてのオーダーでしたが、確実にトップクラスの美味しさを誇るメニューだと思いました。
名前の通りザグ切りにされた大きめ野菜がたっぷり入ったビーフシチューです。
じっくりと煮込まれたお肉が口の中でトロけます。
ご飯も16穀米というこだわりです。
ランチにはサラダとスープが付いてきます。もちろんこちらも新鮮野菜をふんだんに使用しています。
海苔がのっているのがワンポイントで栄養バランス的にもいいですね。
スープも心温まる卵スープ。
季節野菜の和風ペペロンチーノ ¥1080
こちらは気まぐれの日替わりメニューからチョイスしてみました。「オクラ」「ナス」「新じゃが」「キャベツ」など旬な野菜がふんだんに使われています。
自家菜園野菜と魚介のジェノベーゼパスタ ¥1580
メニューの記載で知りましたが、自家菜園もお持ちのレストランなんですね。海老やイカ、貝などの魚介とともに自家菜園の採れたて野菜を頂ける贅沢なパスタメニューです。
最後に、ランチのセットにはデザートも付いてきます。「プチデザート」と記載がありますが、種類も豊富で立派なデザートが付いてきます。
自家菜園をはじめ、素材の野菜が新鮮なことはもちろん、ビーフシチューのお肉やジェノベーゼパスタの海鮮など、本当にどれも美味しかったです。



まとめ
「自然なものを」をコンセプトに採れたて野菜を中心としたメニューを提供している「グリノア」さんをご紹介しました。
自家菜園で採れた野菜など、ヘルシーメニューが中心ですが、お肉や魚介などの素材と非常によく合っていてデザートやスープなどにも抜かりありません。
明るく、自然の温かみがある店内で旬の野菜を頂きながらゆっくりとランチが頂けます。
ただし、人気店のため特に遠方からいらっしゃる際は是非一度お問い合わせの上での来店をおススメします。
次回はディナーコースも頂いてみたいと感じました。



「グリノア(GreeNoah)」の基本情報
住所 |
菊川市加茂4981‐2
|
電話 | 0537-54-3939 |
営業時間 | 11:00~15:00(オーダーストップ14:00) 17:00~22:00(オーダーストップ21:00) |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 東名菊川I.Cより掛川方面に約7分 |
駐車場 | あり |
MAP |
▼【静岡 西部版】地元農家が推奨!農園カフェ 農家レストラン 一覧▼


↓ いつも応援クリックありがとうございます!
コメント