【採集ポイント有り】静岡周辺でカブトムシ・クワガタをゲットできる場所・方法教えます!【イベント・ショップ情報】
静岡周辺(葵区・駿河区・清水区)でカブトムシ・クワガタをゲットできる場所・方法解説(採集・イベント・ショップ購入他) 夏と言えば花火にかき氷、スイカにカブトムシ!(注:ぎんろーの独断と偏見です) 特にお子さんのいる家庭で…
静岡伝統農家による『食の未来』を考えるWebマガジン
静岡周辺(葵区・駿河区・清水区)でカブトムシ・クワガタをゲットできる場所・方法解説(採集・イベント・ショップ購入他) 夏と言えば花火にかき氷、スイカにカブトムシ!(注:ぎんろーの独断と偏見です) 特にお子さんのいる家庭で…
島田 カフェ「a.e.r(あえる)」とは 国道一号線バイパスの向谷I.Cを降りて3分ほど、大井川にほど近い静かな環境のなかに一軒のビビットなブルーカラーのカフェがあります。 元々は中華料理屋さんだった店を改装し、お洒落な…
葵区 辰起町「ヒノキクラフト」とは 安倍川沿いの道を散歩していると、ふとこんな看板が目に入ります。 安倍川近くの、ここは葵区辰起町には家具工房「ヒノキクラフト」さんのショップです。 静岡には徳川家康が築城した駿府城があり…
清水区 三保「Casetta di Shu(カゼッタ ディ シュウ)」とは 2019年5月1日、世界遺産「三保の松原」の近くにガーデンカフェ「 Casetta di Shu(カゼッタ ディ シュウ)」さんが新しくオープン…
なんと無料!富士の裾野で雪遊び!「水ヶ塚公園」に行ってみた 「雪無し県」と言われる静岡県。本州としては随一の温暖な気候で冬も比較的過ごしやすく、豊かな農産物を育んでいます。 メリットの多いような「温暖な気候」ですが、スキ…
農家がおススメ!親子で読みたい食育にお薦めな絵本ベスト3を解説 今回は記念すべきブログ50記事目、節目の記事という事で普段と趣向を変えて今回の表題のテーマです。 ぎんろーがこのブログを書いている目的は、銀篭園を知って頂き…
伊東 伊豆高原「愛犬の駅」の魅力を4つの視点から解説 愛犬家の皆さん、ワンコ連れでどこに出掛けようか悩む事はありませんか。食事のできる場所だったり、泊まれるホテルだったり、かなり制限されてしまう事が多いですよね。そんな方…
伊豆 門野原 「黒玉テラス&Dog」カフェとは こんにちは、子連れ狼のぎんろーです。 我が家には2歳になる娘と2匹の愛犬がいます。 合計3匹の子連れ狼なので、正直外出や外食の際は気を使う事も多いです。というかそも…