スポンサードサーチ
沼津「うに丼専門店 しば田や(しばたや)」とは
港町沼津の一大観光地と言えば言わずと知れた沼津港エリア。当ブログでも数々のお店をご紹介してきました。
そんな中今回ご紹介するのは沼津港の潮さい市場に2018年2月オープンした「うに丼専門店 しば田や」さん。
地元沼津はもちろん、本場北海道など全国各地から仕入れた新鮮なウニを種類豊富にラインナップしています。
他の海鮮と合わせた海鮮丼などの定番メニューはもちろん、ウニと牛肉がコラボしたアレンジメニューなど、専門店ならではのクオリティーと充実したメニューが用意されています。
専門店だけあって素材に対するこだわりも強く、特に「ミョウバン不使用、無添加のウニを使用」している点が挙げられます。
公式HPでもそのこだわりが紹介されています。
うに丼専門店しば田やのウニは、ミョウバン不使用、無添加のうにを使用しております。一般的には「明礬(ミョウバン)」という食品添加物を使用し形を保つのですが、ミョウバンを過度に使用すると、特有の渋みがウニに付いてしまうため、うに本来の甘みが減る原因となります。 ミョウバンを一切使用していない無添加の生うには、ミョウバン特有の渋みがなく甘みも減らないので、口の中に入れた瞬間、うに本来の濃厚でクリーミーな甘みがとろけるように広がります。
一部抜粋:しば田や
一般的なお店のウニの場合、ロシア産のウニであるケースも多く、形を保つためにミョウバンを使用しているそうですが、こちらのお店はそういった添加物を使用していない為、本来の美味しさ・新鮮なウニを頂けるという訳です。
「しば田や」のアクセス
JR沼津駅から南へ車で約10分ほど南下した場所に沼津港エリアがあります。
週末は特に混雑しますが、市営の駐車場やコインパーキングが多数用意されています。
お店は市営駐車場から3分ほどのこちらの「潮さい市場」内にあります。一部改装中や準備中の店舗もあるようですが、中に入るとのぼり旗が目に入ります。
お店の前には本物のウニの殻がエクステリアになっています。
お店へお邪魔します
お店の前には本日のおススメメニューが紹介されています。
旬の素材を使用しており、その日仕入れた材料によってメニューにも変化があります。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
それほど広いお店ではありませんが、その分落ち着いてゆっくり食事を頂く事ができます。
「しば田や」のメニューは?
こちらが基本メニューです。
こちらはウニ丼専門店らしく、ウニ+〇〇のコラボレーション丼ぶりのメニューが並んでいます。
ウニの食べ比べも専門店ならではですが、やはり注目は黒毛和牛+ウニ+いくらの「極合わせ丼」です。専門店でこそのアレンジメニューではないでしょうか。
こちらはアルコール・ドリンクメニューです。
本日のオーダーは?
本日の海鮮丼 ¥2580
海鮮丼は仕入れによってネタが変わるそうです。この日はカツオの仕入れが無かった様で、代わりにマグロを多く入れて頂いたようです。
ちなみにこの日の海鮮丼のウニは奥尻島産のウニだそうです。薄めの上品な黄色で、トロミがあり、甘みが強い印象です。
またこの日は特別にマグロのエラの後ろ部分の希少な部位である「カマトロ」を入れて頂きました。普段は入らない貴重な部分です。
その日の仕入れ毎にアレンジされる点も面白いですし、訪れるごとに違った発見もありそうです。
こちらは海老の味噌汁です。
海老の旨味がしっかり染み出ていて、かなりレベルが高いです。
極み合わせ丼 ¥3500
続いて黒毛和牛とウニのコラボレーション「極み合わせ丼」です。
こちらの丼は岩手県産のウニを使用しており、先ほどの奥尻島のウニと比較して黄色が濃くオレンジ色に近いです。
また黒毛和牛は仕入れ先の肉の専門家からその時期の推奨品を使用しているそうです。
ウニと牛肉を同時に食べる事自体が初めてですが、口中で絶妙にとろけ合う組み合わせです。
イクラと合わせて3つを同時に食べるのを試していなかったのが若干の後悔です。
まとめ
今回は沼津港「うに丼専門店 しば田や」さんをご紹介しました。
他サイトの口コミでは量が少ない、という意見も散見されました。確かにボリューム的にはやや少なめ印象は受けましたが使っている少数精鋭の素材を考えると妥当な価格だと感じましたし、一度食べてみるとその美味しさに納得できる筈です。
また、話好きの御主人がいろいろと教えてくれるので、メニュー選びに悩んだらぜひ色々と聞いてみて下さい。
「しば田や」の基本情報(駐車場・営業時間など)
住所 |
静岡県沼津市千本港町124-1F 潮さい市場
|
電話 | 055-900-1684 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 木曜日 |
アクセス | JR沼津駅より車約15分 |
駐車場 | あり |
MAP |
▼【静岡 東部版】地元農家が推奨!農園カフェ 農家レストラン 一覧▼
↓ いつも応援クリックありがとうございます!
コメント