スポンサードサーチ
葵区 静岡マルイ 新規オープンのタピオカ専門店「パールレディ茶BAR」とは
気が付けば2018年もあと1ヵ月と少し、年末になると話題になるのが今年流行ったモノや͡コト、流行語ではないでしょうか。
その中で今年流行ったものの1つとして挙げられるのが「タピオカ」です。
すげー行列
タピオカ流行りすぎ pic.twitter.com/YhqQg7WFtA— 梶りん (@kajilin) 2018年11月11日
ティーン向けメディア「Nomdeplume」は7月5日、現役女子中高生の「2018年上半期の流行ランキング」の結果を発表した。(中略)
流行っているモノ・コトを聞くと、1位は動画アプリ「Tik Tok」(27票)で、2位は「韓国全般」(11票)。以降「インスタ映え」(8票)、「チョコミント」(7票)、「タピオカ」(6票)、「ウエストポーチ」「クリアバッグ」(5票)と続く。
一部引用:@nifty ニュース
インスタ映えのツールとしてセットでタピオカが人気が出ているようにも見えます。
また流行再燃の理由として、多数のLCCがタピオカ発祥の地、台湾へ就航した事や、タピオカドリンクを提供する台湾企業が日本へ続々と出店している事が挙げられているようです。
そしてそのブームの波は当然静岡にも。静岡マルイ1階にお茶とタピオカドリンク専門店「PEARL LADY 茶BAR 静岡マルイ店」がオープンしました。
JR静岡駅ビルのASTY静岡にもパールレディのお店がありますが、「パールレディ茶BAR」は、パールレディの姉妹ブランドだそうで、メニューが異なっています。
お茶もタピオカも大好物なぎんろーにとってこの上ないグッドニュースを聞き、早速訪れてみました。
アクセス
静岡マルイ1階の入口にお店があります。このエリアはJR静岡駅と静鉄新静岡駅の中間地点にあるのでどちらからもアクセスがし易いですね。
そんな好立地とタピオカブームもあって流石の行列でした。ただ注文すると直ぐに作って貰えるので長く待たされることはありません。
テイクアウトのお店ですが、お店の前にテーブルと椅子が数席用意されているのでゆっくりとくつろぐ事もできます。
メニューのご紹介
ご覧の通り、多様なドリンクメニューが揃っていて悩んでしまいますが、以下6つが基本バリエーションになっています。
①岩塩クリーム茶
②茶ラテ
③霧抹茶・霧ほうじ茶
④フルーツ泡茶
⑤ストレート泡茶
⑥茶フラッペ
ドリンクの基本方針が決まったら次は ①甘さ ②アイスorホット ③トッピング を決めなければなりません。



ちなみにぎんろーは注文時にかなり悩みました、皆さんも色々悩みつつ、様々なパターンを試してみて好みの味を発見してみると良いかもしれません。
悩み過ぎて決まらない方は、カウンター横のサンプルを参考にオーダーするのもアリですね。
お店のこだわりポイント
「PEARL LADY 茶BAR 」さんの素材に対するこだわりポイントが公式HPで紹介されていました。
①自家製タピオカ
東京の自社工場でタピオカを製造しているそうです。
防腐剤を一切使用しない「生タピオカ」を毎日各店舗へ直送しているそうです。
②直輸入茶葉と独自抽出製法
独自ルートで直輸入している茶葉は品質にこだわって厳選されています。
また抽出製法にもこだわっており、例えば「茶ラテ」はラテ専用に茶葉を濃く蒸らしているそうです。
ロイヤルミルクティーのこだわり
パールレディは茶葉にもこだわっています。
風味やタピオカとの相性を第一に選択。
たっぷり茶葉で、風味を豊かに…
しかも、ミルクティーベースは甘さも3段階で選べます♪#パールレディ12th 開催中! pic.twitter.com/uXQoKzwdEb— [公式]パールレディ (@PearlLady_86) 2015年8月2日
素材から製法まで、さすが専門店!といったこだわりです。
本日のオーダーは?



クリームセイロン茶ラテ¥420
タピオカの食感がしっかりしていて、一般に販売されているタピオカドリンクとは全く違いますね。流石専門店といった歯ごたえと美味しさです。
セイロン茶の味もしっかり濃く、タピオカとの相性が素晴らしいです。茶ラテが一番人気らしいですが、納得のお味でした。
本場の「台湾紅茶ラテ」も気になったので次回は試してみたいです。
霧抹茶ミルク¥400
こちらの霧抹茶も人気が高く、「宇治抹茶」を使用しているとの事。「薄霧」と茶葉2倍の「濃霧」の2種類から選ぶことができます。


抹茶とタピオカの相性の良さは周知の事実ですが、抹茶の産地までしっかりこだわっています。
今回は2種類のフレーバーを頂きましたが、それぞれ特徴があってそれぞれの良さがありました。
まとめ
今回は比較的人気のある定番系を試してみましたが、さすが素材や製法にこだわった専門店といったクオリティです。
タピオカドリンクの新しい可能性を追求しているお店だと感じました。さすが全国に20店舗以上を展開している日本最大規模のタピオカ専門店、貫禄の味とラインナップに脱帽でした。
次回は「岩塩クリーム系」や「フルーツ系」も試してみたいと思いました。また、夏の暑い時期はもちろん、冬の寒い時期はホットもいいなぁ。結局次回、注文の時も悩んでしまいそうです(笑)



※浜松市民の方に朗報!2019年7月に「イオンモール浜松市野店」がオープン予定です!
基本情報
住所 |
静岡県静岡市葵区御幸町6-10 静岡マルイ1F
|
電話 | 054-292-6839 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | なし |
アクセス | JR静岡駅北口から徒歩約10分 |
駐車場 | なし |
MAP |
▼【静岡周辺 タピオカドリンク 一覧】地元ファンが推奨!タピオカのお店 まとめ▼


▼地元の元お茶農家が推奨!静岡駅周辺のお茶カフェまとめ▼


↓ いつも応援クリックありがとうございます!
コメント